小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

パナソニック、ASUS、エプソン、この春買い換えたい14インチノートPC3選

2023.02.13

この春買い換えたい14インチノートPCに関する記事を@DIMEの中から厳選して紹介します。

この春買い換えたい14インチノートPC

エプソンが第12世代インテルCoreプロセッサーを搭載した軽量薄型の14型ノートPC「Endeavor NA711E」を発売

エプソンダイレクトは、薄型軽量な14型ノートPC「Endeavor NA711E」と狭額縁の23.8型液晶ディスプレイ「LD24W91L」を発売した。14型フルHD液晶を搭載したノートPC。1日業務に対応できる約13時間のバッテリー駆動を実現したうえ、マグネシウム・アルミニウム合金の筐体により、軽量性と高剛性も備えているので、気軽かつ安心して持ち運ぶことができる。

【参考】https://dime.jp/genre/1513659/

キワモノじゃない!?ASUSの2画面PC「Zenbook Pro 14 Duo OLED UX8402ZE」のユカイな使い道を考えてみた

パソコンを使い続ける上で、どうしても避けられないのがPCの買い換えもしくはアップグレード。 パソコンのスペックが世情に追いつかなくなったり、その世代のCPUではOSがサポートしなくなってしまったら、さすがにもう残念ながら買い換えざるを得ません。 ちなみに筆者のPCのスペックです。 プロセッサー:Intel Core i9-9900 CPU @ 3.10GHz 実装RAM:64GB ビデオカード:NVIDIA GeForce RTX2070 一見ハイスペックで全然問題なさげに見えますが、今どきのCPUはすでに12世代となっており、すでに3世代前のCPUになってしまいました。 そこで今回レポートしたいのが、セカンドディスプレイを搭載した14型有機EL搭載ノートパソコン「Zenbook Pro 14 Duo OLED UX8402ZE」です。ではさっそく紹介していくことにいたしましょう。

【参考】https://dime.jp/genre/1502801/

用途にあわせて自分仕様にカスタム!パナソニックのノートPC「カスタマイズ Let’s note」にSRシリーズとFVシリーズが登場

パナソニック コネクトは、モバイルパソコン「カスタマイズ Let’s note」の新モデル「SR」シリーズおよび「FV」シリーズを、パナソニック コンシューマーマーケティングが運営する「Panasonic Store Plus」にて11月12日に発売する。

【参考】https://dime.jp/genre/1487769/

構成/DIME編集部


@DIME公式通販人気ランキング


@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2023年9月15日(金) 発売

DIME最新号の特別付録は「ハンディーボディケア」、特集は「Google超研究」「腰痛対策の極意」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。