リンクスインターナショナルは、大画面7インチの1920×1200タッチスクリーンを採用したハイエンドポータブルゲーミングパソコン『AYANEO 2』を1月下旬から順次発売を開始する。
カラーは、スターリーブラックとスカイホワイトの2色をラインアップ。価格はオープン価格。想定価格は『AYANEO2-16G/1T-SW』が21万4335円(税込み)、『AYANEO2-32G/2T-SB』が24万7335円(税込み)。
『AYANEO2-16G/1T-SW』
人体工学に基づき改良された握りやすく、進化したグリップを採用
『AYANEO 2』は、8コア16スレッドの高性能CPU、AMD「Ryzen 7 6800U」を搭載した次世代のハイエンドポータブルゲーミングパソコン。人体工学に基づき改良された握りやすく、進化したグリップ形状で激しいアクションを繰り返すゲームも確実に本体をホールドすることができ、重さを気にせずどこでもWindows対応ゲームをプレーできる。
左右の高精度ジョイスティックとトリガースイッチにはホール素子を採用し、高精度なアナログ入力を実現。ジョイスティック、トリガースイッチによる直感的な操作と3つのカスタムキーによる幅広い設定は、プレーするゲームカテゴリーを問わずに使える。振動モーターはHD2軸リニアモーターへ進化し、これまでにない臨場感を演出してくれるはずだ。
『AYANEO2-32G/2T-SB』
多彩なインターフェースも搭載。USB-C端子に加えてふたつのUSB4端子を搭載し、外部ディスプレイのほかさまざまな周辺機器を接続できる。
操作性の高いジョイスティックや十字キーなどのゲームパッド部分に加えて、本体上部に指紋認証センサーも搭載。ワンタッチで手軽かつ安全にログインできる。
本体下部にはシステム操作に便利な専用キーを搭載し、3つのカスタムキーは専用アプリ「AYASPACE」を用いて各種操作割り当てに対応。Windows上やゲーム中の操作性を向上してくれる。
『AYANEO 2』の主な製品仕様
型番:『AYANEO2-16G/1T-SW』、『AYANEO2-32G/2T-SB』
サイズ:奥行き264.5×幅105.5×高さ36.1mm(最薄部21.5mm)
重量:約680g
OS:Windows 11 Home (64bit)
プロセッサ:AMD Ryzen 7 6800U(コア数/スレッド数:8コア/16スレッド、ベース動作周波数:2.7GHz、バースト動作周波数:4.7GHz、Level 2:4MB、Level 3:16MB)
グラフィックス:AMD Radeon 680M(動作周波数:2200MHz、GPUコア数:12、メモリ:LPDDR5-6400、容量:16GB、32GB)
ストレージ:M.2 2280 NVMe(容量:1TB、2TB)
液晶パネル:7インチタッチパネル、323ppi、400ニト高輝度ベゼルレスディスプレイ(1920×1200)
無線LAN:Wi-Fi 6
Bluetooth:Bluetooth 5.2
センサー:デュアルジャイロセンサー、指紋認証センサー
スピーカー:2chステレオスピーカー
マイク:デュアルマイク(音声+ノイズリダクション)
振動モーター:HD2軸リニアモーター搭載
インターフェース:USB4×2(上部右側、下部)、USB Type-C×1、3.5mm ヘッドフォンジャック×1、microSD カードスロット×1
バッテリー容量:50.25Wh
付属品:ACアダプタ×1
https://www.links.co.jp/item/ayaneo2/
構成/KUMU