小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

フィッシング詐欺、終活、マーケティング、データから読み解くSNSの最新利用実態

2023.01.18

SNSに関する記事を@DIMEの中から厳選して紹介します。

SNS

日本に対するサイバー攻撃は減少、SNSを悪用したフィッシング詐欺は増加傾向

マルウェア、フィッシング詐欺、サポート詐欺など、様々あるサイバー攻撃。日本においてその被害件数はどれほどなのだろうか。 消費者向けセキュリティブランド「ノートン」はこのほど、2022年6月と7月に日本でブロックしたサイバー攻撃数に関するレポートを公開した。

【参考】https://dime.jp/genre/1457940/

大事なのはエンディングノートよりSNS?2000人に聞いたイマドキの終活事情

長寿化が進み「人生100年時代」と言われる現代。一方で、感染症の流行や自然災害、紛争など、いつ・誰が・どうなるかわからないと考えさせられるような出来事も続いている。そうした中で「人生のラスト」はどう考えられ、どう備えられているのだろうか。 そんな中、lastmessage ラストメッセージサービスを提供するパズルリングは、全国の15歳以上の男女約2000人を対象に「人生のラスト(終活)に関する意識調査」を行ったので、結果をお伝えしよう。

【参考】https://dime.jp/genre/1443500/

SNSマーケティングの専門家に聞くTikTokの上手な活用法

筆者とTikTokとの出合いは一瞬のことであった。 2年前、つきあいのある編集者が、担当するメディアのPRにと、TikTokを活用し始めた。自作の動画が好評だったようで、興奮気味にTikTokの可能性を説いてきた。 それまでの自分はInstagramなどのアカウントを持ち、SNSにはそれなりにコミットしている方であった。しかし、TikTokに関してはなんとなく敬遠していた。 とはいえ、その編集者の「TikTok愛」にほだされるかたちで、アプリをダウンロードした。起動すると、一般のユーザーが作成したごく短い動画が次々と現れた。

【参考】https://dime.jp/genre/1450691/

構成/DIME編集部


@DIME公式通販人気ランキング


@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2023年9月15日(金) 発売

DIME最新号の特別付録は「ハンディーボディケア」、特集は「Google超研究」「腰痛対策の極意」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。