CESに関する記事を@DIMEの中から厳選して紹介します。
CES
【CES2023】NVIDIAがAda Lovelace GPUを搭載したノートPC「GeForce RTX 40シリーズ」を発表
NVIDIAは、アメリカのカリフォルニア州で開催中のCES 2023で、高効率な「Ada Lovelace GPU」アーキテクチャの搭載により、パフォーマンスと電力効率でNVIDIA史上最大の世代の飛躍を実現するという『GeForce RTX 40』シリーズのノートパソコンを発表した。 新しい『GeForce RTX 40』シリーズのノートパソコンは、前世代よりも電力効率が最大3倍高く、「Ada」アーキテクチャ、「NVIDIA DLSS 3」、第5世代の「Max-Q」テクノロジーを初めてノートパソコンに搭載。
【参考】https://dime.jp/genre/1526760/
【CES2023】足に与える振動で目的地へと誘導するAshiraseの視覚障がい者向け歩行ナビシステム「あしらせ」
Ashiraseは、同社が開発する視覚障がい者向けの歩行ナビゲーションシステム「あしらせ」が、米国ラスベガスで開催されている「CES2023」において、特に評価されたプロダクトに贈られる「Innovation Award」を受賞したと発表した。 「あしらせ」は、視覚障がい者が「1人で自由に歩ける」ことを実現すべく開発した、歩行ナビゲーションシステム。
【参考】https://dime.jp/genre/1526930/
【CES2023】FoxconnとNVIDIAが自動運転の車両プラットフォーム開発を目的とした戦略的パートナーシップを締結
NVIDIAと鴻海科技集団 (Foxconn)は、自動化および自動運転の車両プラットフォームを開発するための戦略的パートナーシップを発表した。 この提携により、Foxconnは世界の自動車市場向けに NVIDIA DRIVE Orin(※1)をベースにした電子制御ユニット (ECU) を製造するティア1メーカーとなる。
【参考】https://dime.jp/genre/1526726/
【CES2023】シャープがスマホ接続型VR用HMD、高性能4Kテレビ「AQUOS XLED」などを出展
シャープはアメリカ・ネバダ州ラスベガスとオンラインにて開催中の「CES 2023」において、スマートフォン接続型のVR(仮想現実)用ヘッドマウントディスプレイのプロトタイプと、米国で今春発売予定の4Kテレビのフラッグシップモデル『AQUOS XLED』を出展した。
【参考】https://dime.jp/genre/1526713/
構成/DIME編集部