ドキュメンタリーに関する記事を@DIMEの中から厳選して紹介します。
ドキュメンタリー
ストーカーの視点で事件を考えるNetflixのドキュメンタリー番組「アイ・アム・ア・ストーカー ~歪んだ愛の果て~」の見どころ
被害者の苦しみよりも、ストーカー本人へのインタビューと心理分析に重きを置いている本作。 敢えてストーカー視点に立ちながら事件を考えることにより、視聴者である私たちに新たな発見をもたらしてくれる。 2022年10月28日よりNetflixで独占配信中の『アイ・アム・ア・ストーカー ~歪んだ愛の果て~』は、イギリスで製作されたドキュメンタリー・シリーズ。
【参考】https://dime.jp/genre/1527204/
騙されない自信はありますか?Netflixドキュメンタリーシリーズ「バーナード・マドフ: ウォール街の詐欺師」で明らかになる華麗な手口
生き馬の目を抜く厳しい金融街で働くエリートたちは、なぜ詐欺師にまんまと騙されてしまったのだろうか? 「自分だけは詐欺師に騙されない自信がある!」という人にこそぜひ見ていただきたいのが、2023年1月4日よりNetflixで独占配信中の『バーナード・マドフ: ウォール街の詐欺師』。 アメリカで製作されたドキュメンタリー・シリーズだ。 映画『テッド・バンディ』やNetflixドキュメンタリー『殺人鬼との対談』シリーズのジョー・バーリンジャー監督が手がけている。
【参考】https://dime.jp/genre/1526804/
ルーツはインド!?ジェームズ・ボンドのテーマソング誕生秘話が明らかになるAmazon Originalのドキュメンタリー番組「サウンド・オブ・007」
映画と音楽とは、不可分の関係だ。 名作と呼ばれる映画には、聴く人の心を揺さぶる名曲が必ず使用されている。 2022年10月5日(ジェームズ・ボンドの日)よりPrime Videoで独占配信中のAmazon Original『サウンド・オブ・007』は、映画“007シリーズ”の音楽を掘り下げるドキュメンタリー映画。 監督は、Amazon Original『Coldplay: A Head Full Of Dreams』のマット・ホワイトクロス。 ホワイトクロス監督は、イギリスの人気ロックバンド、コールドプレイのミュージック・ビデオを長年手がけてきた人物。
【参考】https://dime.jp/genre/1498002/
なぜ詐欺師のトークは魅力的なのか?イタリア発のNetflixドキュメンタリー「ヴァンナ・マルキ:TVショッピングの女王」の見どころ
人の心を掴む巧みな話術で一世を風靡した、テレビショッピングの女王。 しかし彼女の正体は、視聴者を騙して金儲けをする詐欺師だった。 2022年9月21日よりNetflixで独占配信中の『ヴァンナ・マルキ: TVショッピングの女王』は、イタリアで起こった詐欺事件を取材したドキュメンタリー・シリーズ。 逮捕されたヴァンナ・マルキ本人とその娘、関係者らの独占インタビューを中心に全4話で構成されている。
【参考】https://dime.jp/genre/1487553/
構成/DIME編集部
@DIME公式通販人気ランキング