おしゃれなインテリア雑貨に関する記事を@DIMEの中から厳選して紹介します。
おしゃれなインテリア雑貨
お洒落なインテリアとしても使える!熱々の鍋も置けるCAMELGEARのスケボーテーブル「NEO」
今回紹介する「CAMEL GEARオリジナル スケボーテーブル」は天板中央には縞板を埋め込み今までにないデザインで錆止め加工を施したことにより、熱々の鍋などを置くことができる。様々なキャンプスタイルに似合うデザイン。キャンプ以外でも自宅のインテリアテーブルとしても馴染みやすいデザインだ。
【参考】https://dime.jp/genre/1318418/
モチーフはシャンパンコルク!職人が作ったTHE TOKYO CORKのお洒落スツール
シャンパンコルクをモチーフにした、遊び心のあるスツール。手がけるのは、コルク素材からさまざまな製品を作り出す「THE TOKYO CORK」。本品にも使用済みのコルク栓約350個が使われている。そもそもコルクとは、コルク樫の樹皮を加工したもの。地中海沿岸の温暖な気候で育つため、ポルトガル、スペインなどからの輸入に頼ってきた。ところが、日本では年間に約4億3000万本のワインが消費され、その約3割が東京で消費されるという。グルメ都市・東京はまさに再生用コルクの一大生産地なのである。
【参考】https://dime.jp/genre/1304042/
まるでミニ図書館!好奇心や創造性を誘発する楽しい本棚「Curiosity Go Round」
クリエーティブプロジェクトベースは、リモートワークやコクリエーション時代に求められる、好奇心や創造性を誘発する本棚「Curiosity Go Round」の販売を受注生産で開始した。デザインを担当したのは、ロッテルダムのレムコールハース氏の建築事務所OMAにて多数の建築を手がけ、帰国後は美術館での展示設計をはじめとして人間と空間の新しい関係性を表現し、注目を集める建築家小林恵吾氏。
【参考】https://dime.jp/genre/1313989/
子どものプレゼントにもパパの推し活にも使える!描いたイラストが7色に光る雑誌付録「LEDアクリルボード」が話題
透明なアクリル板の上に専用ペンで文字や絵を書けるだけでなく、それを木製スタンドの内蔵LEDで発光させられるのが、SNSで話題になっている雑誌DIME最新号の付録「LEDアクリルメモボード」。仕事で使うホワイトボード感覚で電話メモやアイデアスケッチに使うも良し。インテリアの装飾や推し活の趣味に使うのも良し! 子どものクリスマスプレゼントにもおすすめ!ここで紹介する用途提案を参考に、様々なシーンで活用してほしい。
【参考】https://dime.jp/genre/1521477/
構成/DIME編集部
@DIME公式通販人気ランキング