小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

JR中央線の家賃相場が安い駅TOP3、3位日野、2位西八王子、1位は?

2022.12.27

住まいや暮らしに関するさまざまなテーマについてアンケート調査を実施して結果を紹介しているリクルートが運営するニュースサイト『SUUMOジャーナル(スーモジャーナル)』は、JR山手線と並んで東京を代表する路線であるJR中央線で東京都内に位置する駅のシングル向け物件(10平米以上~40平米未満、ワンルーム・1K・1DK)を対象に最新の家賃相場ランキングを発表した。

都内最西端の高尾駅が1位。ランキング上位は東京西部の駅がずらり。

シングル向け物件(専有面積10平米以上~40平米未満、ワンルーム・1K・1DK)の家賃相場がもっとも安かったのは、八王子市に位置する高尾駅で家賃相場は4万6000円。高尾駅はJR中央線の東京都内最西端だが、通勤特快に乗れば新宿駅まで4駅約47分、東京駅まで8駅約1時間1分で到着することができる。ほとんどの便が高尾駅始発なので、座りやすい点も魅力。高尾駅には京王高尾線も乗り入れており、駅にはスーパーや書店、飲食店などを抱えるショッピングモールが併設されている。駅南口を出て東に進むと、100円ショップやスーパー、ホームセンターがあり、その先には多彩な店舗がそろうショッピングモールもある。ファストフード店やリーズナブルな食堂などひとりでふらりと入りやすい飲食店が駅周辺に点在している。2位は、高尾駅の1駅隣にある西八王子駅で、家賃相場は5万1000円。駅には「セレオ西八王子」が併設され、食料品店やドラッグストア、飲食店が営業中。駅の北口側と南口側のどちらにも複数のコンビニが点在し、南口から徒歩3分にはスーパーや100円ショップなどを備えた「コピオ西八王子駅前」もあり、ひとり暮らしの日常の買い物には十分な環境といえるだろう。

都心に近いほど家賃は高め。安く住むには「人気駅の近隣駅」に注目!

JR中央線沿線は、都内でも知名度の高い駅が数々あるが、なかでも住む街として人気なのは武蔵野市に位置する14位の吉祥寺駅。リクルートが毎年調査する「SUUMO住みたい街ランキング(首都圏版)」では、2018年~2021年は3位、2022年は2位に輝いている。商業施設が充実し、少し歩けば緑豊かな『井の頭恩賜公園』もある吉祥寺は人気も納得だろう。家賃相場は7万6000円で、ランキングトップ3に比較すると高め。便利な街の恩恵にあずかりつつも家賃が抑えられる、吉祥寺に近い駅に住むのも一案で、吉祥寺駅から高尾方面へ2駅目の武蔵境駅などはオススメだ。武蔵野市にある武蔵境駅は、家賃相場が6万7000円で11位にランクイン。吉祥寺駅まではJR中央線快速で約5分、自転車でもほぼ平坦な道を走って15分ほど。新宿駅まで約24分、東京駅までは約37分で行くこともできる。アクセスのよさだけではなく武蔵境駅周辺の街並みも魅力的で、駅にはスーパーやドラッグストア、飲食店が店を構える「nonowa 武蔵境」が併設され、駅西側高架下の「ののみちサカイ」にも店舗が軒を連ねている。武蔵境駅には、西武多摩川線も乗り入れており、そちらの駅側には飲食店やスーパーを備えた「エミオ 武蔵境」がある。南口にはショッピングモール「イトーヨーカドー武蔵境」、北口側には武蔵野市役所の出張所や屋上にグランピングBBQ施設が入った官民連携の複合施設「QuOLa」もある。個人商店が並ぶ商店街も広がる暮らしやすい環境でありながら、家賃相場は吉祥寺駅より9000円も低い家賃相場になっている。

https://suumo.jp/journal/2022/12/23/192070/

調査概要
調査対象駅:SUUMOに掲載されている中央線沿線(東京都内)の駅(掲載物件が11件以上ある駅に限る)
調査対象物件:駅徒歩15分以内、10平米以上~40平米未満、ワンルーム・1K・1DKの物件(定期借家を除く)
データ抽出期間:2022年8月~2022年10月
家賃の算出方法:上記期間でSUUMOに掲載された賃貸物件(アパート/マンション)の管理費を含む月額賃料から中央値を算出(3万円~18万円で設定)。駅名および沿線名は、SUUMO物件検索サイトで使用する名称を記載。

構成/KUMU


@DIME公式通販人気ランキング


@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2023年5月16日(火) 発売

DIME最新号の特別付録は「Bluetooth対応リズムライトスピーカー」、特集は「ChatGPT/Bing/Google Bard AI検索超活用術」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 10401024号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。