オンライン通話も浸透し、より自分の身だしなみを意識するようになった人も多いのではないだろうか。
今回、気になる肌悩みや運動不足を改善する美容&ダイエット家電を編集部が徹底検証! 投資する金額が大きい分、気になるその効果や使用感を編集部員のレビューでお届けする。
外出を制限されたコロナ禍で、運動欲求を満たす新商品が急増した。振動、温感、EMSなどの機能複合タイプや骨盤中心に刺激するモノが、在宅勤務が続くビジネスパーソンの支持を得ている。
立つ、座るだけで鍛える全身引き締め
振動と傾斜で体幹を刺激
ドクターエア『3DバランスブレードSB-07RZ』6万9300円
ライザップと共同開発。1分間に最大約600回のパワフルな上下振動に、前後へ傾く不安定さをプラスしてバランス機能を刺激する。体幹部の筋肉の運動効率を高めるだけでなく姿勢改善にも期待。W76×H21×D54.5cm。
ライザップのトレーニングを自宅で
ライザップが監修したRZモードを搭載。専用メソッドと組み合わせることで本格的なトレーニングが可能に。
年代別【ココが○ココが×】
30代のワタナベは「重心が安定しやすい」
ボードがU字なので重心が安定し、体幹を意識して使えます。短時間でも効果を実感!
40代のツダは「幅広い年代におすすめ」
振動を10段階に調整できるので幅広い用途に対応しそう。ネックはサイズが大きいこと。
速筋と遅筋を同時に刺激
MYTREX『W FIT ACTIVE』3万2780円
バランスボードでは珍しい振動・EMS・温感機能付き。有酸素運動の役割を振動、筋肉の収縮をEMSが担い、速筋・遅筋へ同時にアプローチ。体を温めることで効果的に筋肉を鍛えられる。約W45.7×D28.5×H11.8cm。
振動とEMSで2種類の筋肉を刺激
振動のほかにEMS機能を搭載。5~100Hzの低周波数×高周波数で深層筋までアプローチ。振動のみ、EMSのみでも使用可能。
年代別【ココが○ココが×】
40代のツダは「ネックは電池の規格」
コンパクトだけど強力。リモコンの電池がコンビニで買えないコイン電池なのが残念。
20代のヒロは「季節を選ばずに使える」
振動とEMSで刺激するからトレーニング効率は高そう。温感機能は冬でもうれしい。
骨盤のゆがみを整える
エクサボーテ『ツイストライド』3万5860円
1日10分座るだけで全身エクササイズが可能。波打つような3D回転で筋肉を伸縮させ、骨盤を起点に広範囲の筋肉をバランスよく刺激する。骨盤につながる様々な筋肉を同時に鍛えられるため、代謝アップにも期待大。
8の字を描くような動きはデスクワーク姿勢のケアにも
骨盤を8の字に動かすことで、腹部や太もも、お尻にアプローチ。さらに両腕を置くだけで肩回りのストレッチも可能。スマホやPCで生じがちな巻き肩の改善を助ける。
年代別【ココが○ココが×】
20代のヒロは「肩ストレッチが心地いい」
トレーニング目的だと物足りないかも。肩のストレッチの使用実感は高いと感じました。
40代のツダは「体への負担が少ない」
座るだけの簡単エクササイズ。膝への負担も少ないから年齢・性別問わず使えますね。
低周波+中周波で刺激
アテックス『ルルドスタイル EMSシートネクサ AX-FRL916』8800円
わずか1mm厚の本格EMS機器。低周波と中周波で同時に刺激することで筋肉に広く深くアプローチ。EMSの動きとシンクロして光るLEDライトを搭載。薄いシート状のため、コンパクトに収納できる。約W36×L34×H2.5cm。
トレーニング強度は高そう!
シートに水を吹きかけ、素肌が触れるように手や足を乗せて使う。筋肉の表層を刺激する低周波EMS、筋肉の深層に届く中周波EMSにより、広範囲に筋肉へと働きかける。
年代別【ココが○ココが×】
20代のヒロは「使い方を選びそう」
左右の部位で触れないと通電しない点がネック。サイズは小さめで汎用性は低そう。
30代のワタナベは「思い立った時にすぐ使える」
収納しやすく、すぐに広げて使えます。座ったまま使えるのも継続しやすいポイント。
まだまだある!全身引き締め最新家電のこれが気になる
歩行時の筋肉の動きを再現
メディカラダ『メディカラダウォーク』3万8500円
椅子に座って足を10分間乗せるだけで、歩行に必要な筋肉をトレーニングできる。足裏を7つのエリアに分け、各部位に最適なEMSを出力。足裏から大腿筋まで届き、ウオーキングしている時のような使用実感が得られる。
3D振動とEMSで全身を刺激
WELLSPO『ハイブリッド コア』4万4800円
女子トランポリンの第一人者、廣田遥氏がプロデュース。最大約850回/分の振動が筋肉を上下左右に揺らし、踏ん張る力よるトレーニング効果で体幹を効率的に鍛える。高周波が入ったEMSで筋肉に刺激をプラス。
ハードなプランクで体幹トレ
アテックス『ルルドスタイル EMSプランクトレーナー AX-FYL900』3万3000円
本体に腕を乗せ、プランク姿勢で使うバランスボード。プレートが上下左右にゆっくり動く中、プランク姿勢をキープすることで体幹へ効果的にアプローチ。さらにEMSの刺激が加わり、プランクをよりハードに実践できる。
気になる部位を効率よく刺激する!部分引き締め
腹筋、脇腹、背筋を刺激
SIXPAD『SIXPAD Powersuit Core Belt』5万2800円
EMSで腹筋、脇腹、背筋(下部のみ)を同時にトレーニングできる。身体にフィットし、しなやかに収縮する素材を使用。ランニングやヨガなどの運動と併用できる。目的に応じて2つのモードを切り替えできる。
年代別【ココが○ココが×】
20代のヒロは「手軽に腹筋ができる」
10分ほどレベル最大で行なった後の想像以上の疲労感。正直なめてたけどこれは欲しい!
30代のワタナベは「肥満を感じる人には向かない」
肥満気味の人にはEMSの電気刺激が腹筋に届かないかも。ジェルが必要ないのは便利。
太ももの筋肉を刺激
SIXPAD『SIXPAD Knee Fit』3万8800円
加齢とともに現われやすい膝の悩みやトラブルにアプローチするサポーター形状のEMSトレーニング機器。新たに開発した独自のトレーニングプログラムで衰えた筋肉や太ももを効率的に鍛えられる。左右兼用で装着も簡単だ。
使用実感だけでなく装着感も快適に進化!
ひと昔前のような面ファスナーではなく、コイルファスナーを閉めて着用する。生地も薄くしなやかになり、ストレスなく着用できる。
年代別【ココが○ココが×】
40代のツダは「思ってた以上に運動感あり」
ふくらはぎは収縮、足首辺りはトントンと叩くような運動。刺激が5段階なのも◎。
20代のヒロは「運動としては物足りない?」
在宅勤務などで座りながら運動できる手軽さは◎だが、パワーがもう少し欲しい。
腹筋刺激+温活
CalmMe『エアリスト』1万9800円
熱伝導率の高いグラフェン素材を使用し、わずか数秒で筋肉を温めながらEMSで刺激。1.3mmと薄く、重さも130gと軽く装着感もよい。冷えが気になる女性にも向いている。トレーニングはもちろんリラックスにも最適な温熱ベルトだ。
年代別【ココが○ココが×】
40代のツダは「体感はリラックス>筋トレ」
温熱がついている分、身体の代謝が上がる実感がある。刺激自体はそこまで強くない。
30代のトミナガは「冷え対策としても使える」
シェープアップなど4種のモードを用意。EMSをオフにして使えば温活グッズに。
取材・文/津田昌宏、富永彩乃
※本記事内に記載されている商品やサービスの価格は2022年10月31日時点のもので変更になる場合があります。ご了承ください。
DIME1月号の特集は「美容家電&ダイエット家電ベストバイ」、特別付録は携帯型スティック加湿器
DIME1月号の付録は、グラス、瓶、ペットボトルなど幅広い容器に対応する便利な「携帯型スティック加湿器」。スリムでコンパクトなので、持ち運びやすく、他に必要なのは水の入った容器とUSB電源だけ。勢いよく噴射する強力ミストで、いつでもどこでも乾燥対策を万全に施すことができる、これからの季節に欠かせない便利グッズです。
しかも同梱される2本のスティックで長さを調節できるので、ペットボトルも小さなタイプから大きなタイプまで使い分けが可能。
乾燥したオフィス、自宅の寝室やリビング、旅行や出張で利用するホテルなど、空気の乾燥を感じた瞬間にすぐに使える超便利なアイテムです。
大気中や室内の湿度が低くなるこれからの季節は、肌の水分が奪われやすくなるばかりか、のどや鼻の粘膜が乾いて自衛機能が低くなりがち。美容や健康の大敵となる乾燥対策にぜひ、活用してください。
■第2特集
磨く!引き締める!ほぐす!本当に効くのはどれ? 今、話題の49製品を使ってわかった!美容家電&ダイエット家電ベストバイ
オンライン通話も浸透し、より自分の身だしなみを意識するようになった人も多いのではないだろうか。今回、気になる肌悩みや運動不足を改善する美容&ダイエット家電を徹底検証!

構成/DIME編集部