小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

どこまで仕事で使える?使ってみてわかった超小型デスクトップPCの○と×

2022.12.23

超小型デスクトップPCに関する記事を@DIMEの中から厳選して紹介します。

使ってわかった超小型デスクトップPCの○と×

どこまで仕事に使えるか?RYECHERの超小型PC「R-MIN」を昔のテレビにつないでみた結果

「テレビはオワコン」と言われて久しい昨今。 しかしテレビをひとつの大型モニターとして考えるなら、話は別だ。HDMI端子さえあれば、PCと接続するサブモニターとしても利用できる。 何なら、15年ほど前に製造されたテレビをモニターとして利用しても構わない。 今回は古いテレビにも接続できる『R-MIN』という製品について解説していこう。

【参考】https://dime.jp/genre/1424151/

重さ200g以下のデスクトップPC「DINGDIAN S3」はどこまで仕事に使えるか?

PCも小さくなり、今や持ち運びすら容易になった。 だが、それはノートPCを指すのではない。ここで言う「PC」とはデスクトップPCの本体だ。 たとえば、CoCo壱番屋のカレーの普通盛りは300g、Nintendo Switch Liteは275g、iPhone 13 Proは173gである。今回レビューする『DINGDIAN S3』のそれは、何と195g。にわかには信じ難いサイズである。 その真偽を確かめるため、筆者はクラウドファンディングGREENFUNDINGに問い合わせて現物をお借りした。

【参考】https://dime.jp/genre/1374515/

これで十分!?ノートPCより軽いASUSの高性能デスクトップPC「Mini PC PN63-S1」が優秀だった!

デスクトップPCに求められるものは性能だけではないはずだ。 何しろ、部屋の隅に据え置くものである。そして大抵のデスクトップPCは、部屋に置いたら目についてしまうほど巨大な箱だ。 こんな代物を部屋に置くのは嫌だ! という人もいるだろう。 そこでミニPCの出番だ。片手で持ち上げられるだけのサイズの筐体は、いざとなれば机の引き出しに収納できる。もちろん、使用中も部屋の景観を崩すことはない。

【参考】https://dime.jp/genre/1433156/

構成/DIME編集部


@DIME公式通販人気ランキング


@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2023年5月16日(火) 発売

DIME最新号の特別付録は「Bluetooth対応リズムライトスピーカー」、特集は「ChatGPT/Bing/Google Bard AI検索超活用術」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 10401024号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。