小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

300万円以上稼ぐ人の割合、就業時間、案件数、データから読み解く副業の実態

2022.12.26

副業に関する記事を@DIME記事の中から厳選して紹介します。

副業

「副業だけで年収300万円以上」の人はどんな仕事で稼いでいるのか?

今の時代、会社員と掛け持ちしながら副業に精を出す人は珍しくない。その中でも、副業のみで年収300万円以上稼ぎ出す猛者は、いったい、どんなサイドビジネスに従事しているのだろうか? パーソルキャリアが運営するプロフェッショナル人材の総合活用支援ブランド「HiPro」はこのほど、副業年収300万円以上のビジネスパーソンの男女200名を対象にした調査を実施。その結果にデータ分析状況を添えて発表した。

【参考】https://dime.jp/genre/1511166/

副業をしているエンジニア300人に聞いた副収入、就業時間、案件数の実態

長らく人手不足と言われるIT業界において、売り手市場が続くITエンジニア。では、この引く手数多な状況を有効活用し、副業に取り組んでいるエンジニアは本業と副業、それぞれでどれほど稼いでいるのだろうか? レバテックはこのほど、副業をしているエンジニア300名を対象に「副業に関する実態調査」を実施。その結果をグラフにまとめて発表した。

【参考】https://dime.jp/genre/1490654/

光熱費や通信費を経費計上できるケースも!?副業を活用して賢く節約するヒント

経費

大企業でも認められ始めた社員の副業。目的は収入アップだが、経費を活用すれば大きな節約効果も期待できる。副業で得た所得は、一般的に雑所得か事業所得となる。雑所得と事業所得の違いは曖昧で、元国税庁専門官の金融ライター小林さんは、「たまにする小遣い稼ぎのような仕事を雑所得、安定的に一定の収益が得られる仕事が事業所得という捉え方で構いません」という。

【参考】https://dime.jp/genre/1479073/

構成/DIME編集部


@DIME公式通販人気ランキング


@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2023年9月15日(金) 発売

DIME最新号の特別付録は「ハンディーボディケア」、特集は「Google超研究」「腰痛対策の極意」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。