便利でおしゃれな財布に関する記事を@DIMEの中から厳選して紹介します。
便利でおしゃれな財布
カードを入れてもこんなに薄い!スィンリーの大人気「薄い財布」新作は味出しも楽しめる素上げ牛革の二つ折り
“使い捨て”から“一生モノ”へ。環境意識が高まる中、愛用品との向き合い方も変わりつつある。こうした新時代の価値観に対応すべく、DIME通販史上最大のヒットシリーズである『薄い財布』に新たな息吹を吹き込んだ。『カードをたくさん入れても薄い育てる財布』と命名した本品の最大の特徴は、北米産の原皮を植物タンニンでなめした白ヌメ革を採用したこと。型押しや表面処理を施さない素上げの牛革は、使うたびにしなやかになり、日光や皮脂などに反応して色ツヤが増す。文字どおり、様々な表情へと“育つ”のだ。
【参考】https://dime.jp/genre/1466686/
30枚ものカードを膨らむことなくきれいに収納できるアイデア長財布「PROUDY_N」
「最近、ポイ活にはまってしまって」と言いながら、筆者の知人女性が、ポイ活に使用するカードを見せてくれた。 数十枚もあるカードが、1枚1枚透明なカードスリーブに入って、それが手帳サイズのカードブック……というのだろうか、それに収まっている。 「すごいね。買い物のたびに全部持って行くのですか」と聞くと、「まさか」との答え。使うカードだけをピックアップして財布に入れ、買い物に出かけるのだという。
【参考】https://dime.jp/genre/1482613/
スーツとの相性抜群!上質なガラスレザーをまとって進化したThinlyのベストセラーウォレット「カードをたくさん入れても薄い財布」
小窓付きカードポケットを並列した『DIME』独自機構により、圧倒的なカード収納力と劇的な薄さ、取り出しやすさを実現!大ヒットシリーズ『カードをたくさん入れても薄い財布』にガラスレザーを採用した最新作だ。ガラスレザーとは、ガラス板などの上で乾燥させた成牛の革の表面を削り、合成樹脂でコーティングした素材のこと。艶やかな光沢の美しさに加え、水に強く、汚れがつきにくいという特徴があり、簡単なケアで高級感をキープできる。つまり、ビジネススタイルにうってつけの素材なのだ。
【参考】https://dime.jp/genre/1450938/
構成/DIME編集部