色域はDCI P3を96%カバー、DisplayHDR 600認証も取得
ASUS JAPANは、ゲーミングブランド「Republic of Gamers」から、4K解像度に対応した32型ゲーミングモニター「ROG Strix XG32UQ」を発売した。価格はオープン。直販価格は125,820円。
「ROG Strix XG32UQ」は、解像度3,840×2,160ドットの32型IPS液晶パネルを採用したゲーミングモニター。最大160Hz(オーバークロック時)のリフレッシュレートと1msの応答時間(GTG)を実現。色域はDCI P3を96%カバーし、DisplayHDR 600認証も取得している。
また、AMD FreeSync Premium ProやNVIDIA G-SYNC Compatibleにも対応。さらに、ブルーライト軽減機能やフリッカーフリー技術も搭載する。
加えて、人間工学に基づいて設計されたスタンドも装備。前後・左右の角度や高さを自在に調整することも可能だ。
主な仕様は、輝度が450cd/m2(標準)、600cd/m2(HDR)。コントラスト比が1,000:1(標準)、1,000,000:1 (HDR)、最大表示色が約10億7,370万色。インターフェースはDisplayPort 1.4 DSC×1、HDMI 2.1×2、USB 3.2 Gen 1 Type-A×2、3.5mmステレオミニジャック×1を装備。本体サイズはW728.18×H539.87~459.87×D279.93mm、質量は8.9kg。HDMIケーブル、DisplayPortケーブル、USBケーブル、電源コード、電源アダプターなどを付属する。
製品情報
https://rog.asus.com/jp/monitors/32-to-34-inches/rog-strix-xg32uq-model/
構成/立原尚子