小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

チーム勢力図、マネタイズ戦略、観戦ポイント、初心者のためのeスポーツ入門

2022.12.05

eスポーツに関する記事を@DIMEの中から厳選して紹介します。

eスポーツ

さいたまスーパーアリーナが超満員に!なぜeスポーツ観戦が盛り上がっているのか?

さいたまスーパーアリーナを埋め尽くす観客たち。実はこれ、eスポーツの大会だ。今、大手通信インフラが主催する賞金3億円の大会や、高校生の〝eスポーツ甲子園〟など、観るeスポーツがとても熱い。そこで、知っておけば観戦がさらに楽しめる情報を一挙紹介!

【参考】https://dime.jp/genre/1479309/

人気タイトルは?注目チームは?ひと目でわかる日本国内のeスポーツチーム勢力図

『VALORANT』

「eスポーツ」という言葉が日本で浸透し始めてまだ数年だが、すでに多くのゲームタイトルで大規模な大会が開催され、チーム発足も盛んになってきた。そこで、主要なタイトルや選手をジャンルごとに紹介。彼らの個性を把握できれば、観戦の楽しみがより広がるだろう。

【参考】https://dime.jp/genre/1479318/

声優e-Sports部のメンバーが指南!ゲーム初心者でもeスポーツ観戦を楽しむ4つのポイント

これからeスポーツの観戦を始める人が抱きがちな疑問を「声優e-Sports部」に所属するメンバーに取材。ゲームに詳しくなくても予備知識を身に付けやすいストリーマーの動画チャンネルや、自身が実況プレイをしている人気ゲームの見どころなどについて教えてもらった。

【参考】https://dime.jp/genre/1479469/

eスポーツに続々参入する企業のマネタイズ戦略

NTTドコモ

最近では、企業がeスポーツ協会や大会のスポンサーを務めるだけでなく、プロ選手が所属するチームの運営や、定期的に行なわれるリーグ戦の主催に携わる例も珍しくない。中でも積極的な姿勢を見せる、主な参入企業の関わり方とマネタイズについて各社へ取材した。

【参考】https://dime.jp/genre/1479333/

構成/DIME編集部


@DIME公式通販人気ランキング


興味のあるジャンルを登録して@DIMEをもっと便利に!Amazonギフト券が当たるキャンペーン実施中

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2023年3月16日(木) 発売

DIME最新号の特別付録は「5インチ電子メモパッド付き計算機」、特集は「ミニマルライフ&ギア」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 10401024号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。