小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

まるで別世界!多彩な光の演出を楽しめる首都圏のイルミネーションスポットTOP10

2022.11.29

いよいよ到来するイルミネーションのシーズン。最新技術を取り入れたゴージャスなイルミネーションやアートなもの、体験型や音楽と連動したものまで、多彩な光の演出が登場している。

そこで『じゃらん』は、この冬首都圏近郊で開催される「イルミネーション」に関する調査を関東1都6県に住む男女1,082人を対象に実施した。

多彩な光の演出を楽しめる首都圏イルミネーションランキング

1位:あしかがフラワーパーク「光の花の庭」(栃木県)

これまで数々の称号を獲得してきた絶景イルミネーション。今期は光のバラ園に120m続く光の壁画が登場。

大藤棚「奇蹟の大藤」は、藤の専門家が細部までこだわって再現した花房が、風に揺らめく様はまさに圧巻。さらに5,000本の「光のバラ」や2,000輪の「光の睡蓮」など光の花が咲き誇る景色も必見だ。

[開催期間]開催中~2023年2月14日(火)16:30~20:30(土日祝は~21:00)※11月5日(土)~1月初旬は平日~21:00、土日祝~21:30予定

2位:さがみ湖イルミリオン(神奈川県)

広大な土地と起伏に富んだ地形を生かしたスケール感抜群のイルミネーションが人気。14回目を迎える今期は「すみっコぐらし」とコラボした、世界初の「すみっコぐらしイルミネーション」を開催。

青い光彩が視界を埋め尽くす「光の海」や、全長250mの「虹のリフト」に乗って光の虹の上を空中散歩するなど、空から眺める体験型イルミネーションが充実している。

[開催期間]2022年11月12日(土)~2023年4月2日(日)16:00~21:00(最終入場20:30)

3位:HIBIYA Magic Time Illumination 2022(東京都)

日比谷の街を彩るイルミネーション。“魔法のような瞬間”をコンセプトに、今期で5回目の開催を迎える。2022年のテーマは「心躍る瞬間」。

幻想的な雰囲気に包まれ、思わず踊り出したくなるようなワクワクを演出している。3つのエリアに分かれ、星空をモチーフにした趣の異なるイルミネーションが楽しめる。

[開催期間]2022年11月17日(木)~2023年2月14日(火)17:00~23:00 ※一部エリアは12月25日(日)まで

HIBIYA WINTER SQUAREイメージ


@DIME公式通販人気ランキング


興味のあるジャンルを登録して@DIMEをもっと便利に!Amazonギフト券が当たるキャンペーン実施中

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2023年3月16日(木) 発売

DIME最新号の特別付録は「5インチ電子メモパッド付き計算機」、特集は「ミニマルライフ&ギア」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 10401024号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。