これまでSURF & SNOWを楽しむアクティブ派ユーザーに圧倒的な支持を得ていたのが、日産のミッドサイズSUVのエクストレイル。初代、二代目はタフギヤ、三代目はアーバンギヤがテーマで、2022-2023日本カー・オブ・ザ・イヤーの10BEST CARにも選ばれた4代目となる新型は、なんと「上質」がキーワードだという。
プラットフォームから全面刷新
Rakuten STAY MOTEL九十九里浜片貝 ガレージコンセプトルーム
ここ最近、新型でもプラットフォームを先代からキャリーオーバーする例が少なくないが、この新型エクストレイルはプラットフォームから全面刷新。そう、日産・三菱・ルノーのアライアンスによるCMF-C/Dモジュラープラットフォームを用いた、例えば三菱アウトランダーなどと兄弟車に当たる1台なのである。もちろん、アウトランダーとは上屋もパワートレーンも4WDシステムもまったく別物。新型エクストレイルのパワートレーンはおなじみe-POWERであり、3気筒VC(可変圧縮比)ターボによるシリーズハイブリッド。エンジンは発電のみを行い、100%電動駆動。そしてアリアにも採用される最新の電動車用電気4WDシステム=e-4ORCEを用意する(2WDもある)。最低地上高は4WDのe-4ORCEが185mmとなり、悪路の走破性にもぬかりはない。
今回は、東京~南房総九十九里へのドライブで、新型エクストレイルの真価を確認した。試乗したグレードはe-POWER、2列シート車の最上級グレードとなるG e-4ORCEである。ボディサイズは全長4660×全幅1840×全高1720mm、ホイールベース2705mm。ミッドサイズSUVの中でも扱いやすいサイズに収まっている。タイヤは18インチもあるが、このグレードは足元をより精悍に引き締める235/555R19サイズが装着される。とはいえ、最小回転半径は全グレードともに5.4mと、小回り性は文句なしである。
@DIME公式通販人気ランキング