小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

裸眼3D、E-inkパネル、こだわりの機能を搭載した高性能モニター3選

2022.12.01

モニターに関する記事を@DIMEの中から厳選して紹介します。

モニター

没入感がスゴい!MSIがリフレッシュレート170Hzに対応した27型の湾曲ゲーミングモニター「G27C6P E2」を発売

エムエスアイコンピュータージャパンは、コストパフォーマンスに優れたゲーミングモニターブランド「G」シリーズから、27型の湾曲ゲーミングモニター「G27C6P E2」を9月2日に発売する。価格はオープン。予想実勢価格は27,800円前後。

【参考】https://dime.jp/genre/1456504/

エイサーが裸眼での3D立体視に対応した15.6インチの4Kモニター「SpatialLabs View」シリーズを発売

日本エイサーは、裸眼での3D立体視を実現する没入型体験SpatialLabs(スぺイシャルラボ)テクノロジーを搭載した液晶モニター「Acer SpatialLabs View Pro ASV15-1BP」、および「Acer SpatialLabs View ASV15-1B」の予約販売を開始した。

【参考】https://dime.jp/genre/1457966/

長時間の作業におすすめ!25.3インチの超大型高解像度E-inkパネルを搭載したDASUNGのPCモニター「253」

SKTは、DASUNG製の25.3型E-inkディスプレイ「DASUNG253 通常版」および「DASUNG253 ダークナイト版」を発売した。直販価格はともに348,000円。 「DASUNG253」は、アスペクト比16:9、解像度3,200×1,800ドットの25.3型E-inkパネルを搭載したPCモニター。電子ペーパーであるE-inkは、フリッカーやまぶしさがないため、長時間にわたってPCで作業する際などにも便利に使用することが可能。

【参考】https://dime.jp/genre/1452921/

集中力、仕事効率がアップ!大人気ブロガーに学ぶ「ミニマル超集中空間」の作り方

11月21日発売のDIME最新号では「マネしたくなる!最強の仕事基地デスクツアーNo.1選手権」を大特集。 人気YouTuberたちの超便利ガジェット活用法と超効率的な空間づくりを紹介している。 今回はその中から一部コンテンツを一足先にお届けします!

【参考】https://dime.jp/genre/1496550/

【Amazonギフト券5000円分を5名様にプレゼント】あなたの推しデスクはどれ?「#デスクツアー選手権」開催中

発売中のDIME1月号では「マネしたくなる!最強の仕事基地」を特集しています。厳選されたガジェットからこだわりのインテリア、すぐマネできる実用テクなど目からウロコとの空間作りのヒントが満載です。 この特集と連動して、特集のPART1でご紹介した10名による“デスクツアーNo.1選手権”を開催しています。 「こんなワークスペースに憧れる」「マネはできないけど、これはすごい」など、あなたが最も心惹かれたデスクの番号を、Twitterでハッシュタグ「#デスクツアー選手権」を付けてつぶやいて投票してください。 『@DIME』(アットダイム)の公式Twitter、DIME編集部(@DIME_HACKS)をフォロー&RTしていただいた人の中から抽選で5名様にAmazonギフト券5000円分をプレゼント!投票お待ちしております。

【参考】https://dime.jp/genre/1492397/

構成/DIME編集部


@DIME公式通販人気ランキング


興味のあるジャンルを登録して@DIMEをもっと便利に!Amazonギフト券が当たるキャンペーン実施中

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2023年3月16日(木) 発売

DIME最新号の特別付録は「5インチ電子メモパッド付き計算機」、特集は「ミニマルライフ&ギア」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 10401024号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。