小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

アラフィフ男性の婚活、8割が「厳しい」

2022.11.17

人生の大きな節目の一つと言える50歳。その時まで未婚で、なおかつアラフィフからの婚活を考えた場合、どんな選択をする人が多いのだろうか?

国内・国際結婚相談所サービスを提供するQ.E.D.パートナーズはこのほど、35歳以上の男性181名を対象に「アラフィフ男性婚活」に関する意識調査を実施。その結果を発表した。

50歳からの婚活はマッチングアプリより結婚相談所?

「50歳からはじめる婚活はどんなイメージを持っているか」と尋ねたところ、「厳しそう」「非常に厳しそう」という印象があると答えた人が約84%に達した。

「来年50歳になるとして、婚活を本気で考えたいと思ったらどんな方法がベストだと思うか」と質問したところ、46.4%の人が「結婚相談所を使う」と回答した。以下、「友人・知人へ紹介をお願いする」(18.8%)、「婚活パーティーへ参加する」(18.2%)、「マッチングアプリを使う」(16.6%)と続いた。

「結婚相談所を使う」と回答した人に自由回答形式でその理由を尋ねたところ、以下のようなコメントが寄せられた。

・良い人が早く見付かりそうで、サポートもしっかりしてくれそうだから。
・一番堅そうなイメージがあるので、ある程度年齢がいっていても大丈夫そうだから。
・多少お金を払ってでもプロの力を借りて確実に結婚できそうな相手を探せそうだと考えるからです。
・50歳で友人などの紹介は期待できなさそうだから。
・50歳を過ぎるとマッチングアプリや婚活パーティーでは売れ残り、友人知人の紹介は期待できないように思うから。

「マッチングアプリを使う」と回答した人に自由回答形式でその理由を尋ねたところ、以下のようなコメントが寄せられた。

・出会いを探すのなら一番手っ取り早いから。
・誰でも気軽に婚活を始めることが出来そうなのでマッチングアプリが一番良いかなと思いました。
・まずは友達関係になる人を増やした方がいいと感じた。
・結婚相談所だと料金がかかりすぎるため、まずはマッチングアプリからしたいので。
・ほぼ可能性はないが、万が一があるから一応登録はしとく。

出典元:https://qedsupport.com/kokusai/around50konkatsu/

構成/こじへい


@DIME公式通販人気ランキング


@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2023年9月15日(金) 発売

DIME最新号の特別付録は「ハンディーボディケア」、特集は「Google超研究」「腰痛対策の極意」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。