従来のフリースは、保温力に優れ、濡れに強く、アウトドアシーンでは寒さから身を守ってくれるが、行動中の着用においては熱がこもりがちで、体温調節が難しいという特性がある。
それゆえ秋冬の登山では、行動中は暑くなり、休憩中は寒くなるため、その度に脱ぎ着する場合もあった。
そこでヤマップは、1993年にアメリカ・カリフォルニア州で誕生したアウトドアブランド 「マウンテンハードウェア」と共同で、行動中も快適に着ていられるフリースジャケットを開発。
「ポーラテックハイロフトグリッドジャケット」と、同じ素材を活用したクルータイプのフリースと帽子の発売を開始した。
ウェア内のヒートアップを軽減できる新素材により防寒着特有のムレを改善
主素材には、フリース素材のパイオニアPOLARTEC(ポーラテック)社の「High Loft Grid(ハイロフトグリッド)」を採用。凹凸のあるグリッド構造を備える新素材だ。
ハイロフトグリッドは、メッシュのように薄いグリッドの凹部分が通気性を確保する一方、凸部分であるフリースの長い毛足がデッドエア(衣服の内部に抱き込まれる、動かない空気)を蓄えることで保温性を兼ね備えるという、2つの機能を有している。
これにより行動時の体の熱を効果的に発散することが可能となり、ウェア内のヒートアップを軽減。高い保温性も確保できるので、活動をしていない休憩時の冷えも防ぐことができる。
同素材ハイロフトグリッドを使用し、より幅広いシーンに対応できるアイテムとしてYAMAPオリジナルデザインによるクルータイプのフリースと軽くてシンプルな帽子もラインナップした。
クルータイプは活動量の少ないライトハイクや気温の低い雪山登山の行動着に最適。通気性を高めるため、背面にはベンチレーションを確保。一枚でも着こなせるデザインとなっている。
また、少し大きめのサイズとなっており、キャンプの防寒着やオフタイムのリラックスウェアとしても使える。
持ち運びにも便利なコンパクトさを企図したビーニーも保温性・通気性に優れ、快適な行動をサポート。夏の高所登山のセカンドハットとしても最適だ。
商品概要
名称:YAMAP別注ポーラテックハイロフトグリッドジャケット
価格:23,100円(税込)
サイズ:XS / S / M / L / XL [UNISEX]
カラー:Fawn(オフホワイト) / Sage(カーキ)
名称:YAMAP別注ポーラテックハイロフトグリッドクルー
価格:18,700円(税込)
サイズ:XS / S / M / L / XL [UNISEX]
カラー:Fawn(オフホワイト) / Sage(カーキ
名称:YAMAP別注ポーラテックハイロフトグリッドビーニー
価格:4,400円(税込)
サイズ:SM / ML [UNISEX]
カラー:Fawn(オフホワイト) / Sage(カーキ)
関連情報:https://store.yamap.com/features/yamap-mhw-22fw
構成/Ara
@DIME公式通販人気ランキング