多くの人が加入・利用している生命保険と住宅ローン。その契約内容を正確に理解している人は、加入・利用者のうち、何割程度なのだろうか?
MILIZEはこのほど、全国の30から50代までのT会員男女1,000名に対して、生命保険・住宅ローンに関するアンケート調査を実施。その結果にデータ分析状況を添えて発表した。
生命保険に関する調査
加入している生命保険の内容、「書類を見ても全部はわからない」人は2割超
1,000名の生命保険加入者に対して、「加入している生命保険の保険会社(※複数回答有)」について尋ねたところ、国内の大手生命保険会社(日本生命・第一生命・明治安田生命・住友生命)と回答した人は、631名で最も多かった。一方、ネット系生命保険会社と回答した人は160名だった。
また、「加入している生命保険の内容について理解できていますか?(複数加入している場合はメインの生命保険についてお答えください)」と尋ねたところ、「何も見ずに言える」が95名(9.5%)、「書類を見ればわかる」が700名(70.0%)、「書類を見ても全部はわからない」が205名(20.5%)となった。
さらに、「加入しているメイン保険が更新型ですか(複数加入している場合はメインの保険についてお答えください)」と聞いたところ、「更新型である」が357名(35.7%)、「更新型ではない」が439名(43.9%)、「わからない・覚えていない」が204名(20.4%)となった。
約1/4が生命保険を見直したいと思っている
保険の見直しをした時期について、「あなたは、現在ご加入中の生命保険を最後に見直したのはいつ頃ですか?(複数加入している場合は、メインの保険についてお答えください)」という質問では、「3年以内に見直しをした」が344名(34.4%)、「3年より前に見直しをした」が395名(39.5%)、「見直しをしたことがない」が184名(18.4%)、「わからない・覚えていない」が77名(7.7%)という結果になった。
加えて、「現在加入している保険を見直したいと思いますか?(複数加入している場合は、メインの保険についてお答えください)」という質問については、「見直したいと思う」が251名(25.1%)、「見直したいと思わない」が497名(49.7%)、「わからない」が252名(25.2%)という結果になった。
住宅ローンに関する調査
現在借りている住宅ローンの残期間、「10~19年」が31.3%で最多に
住宅ローン借入者1,000名に対して、「現在借りている住宅ローンの残期間は何年ですか?」と質問したところ、「10年未満」が223名(22.3%)、「10~19年」が313名(31.3%)、「20~29年」が289名(28.9%)、「30年以上」が139名(13.9%)、「わからない・覚えていない」が36名(3.6%)という結果になった。
「現在借りている住宅ローンの残高」について聞いたところ、「1,000万未満」が258名(25.8%)、「1,000~2,999万円」が496名(49.6%)、「3,000~5,000万円」が115名(11.5%)、「それ以上」が12名(1.2%)、「わからない・回答したくない」が119名(11.9%)という結果になった。
また、「現在借りている住宅ローンの金利は何%か」と聞いたところ、「1%未満」が346名(34.6%)、「1~1.5%未満」が235名(23.5%)、「1.5~2%未満」が105名(10.5%)、「2%以上」が64名(6.4%)、「わからない・覚えていない」が250名(20.5%)という結果に。
さらに、「現在お借入れしている住宅ローンの金利タイプは固定ですか、変動ですか」という質問に対しては、「固定」が354名(35.4%)、「変動」が560名(56.0%)、「わからない・覚えていない」が86名(8.6%)という結果になった。
約1/4が住宅ローンを見直したいと思っている
「住宅ローンを見直したいと思いますか」という質問については、「見直したいと思う」が286名(28.6%)、「見直したいとは思わない」が476名(47.6%)、「わからない」が238名(23.8%)という結果になった。
<調査概要>
調査方法:インターネット調査
・調査時期:2022年6月
・調査対象:全国の30~50代のT会員男女1,000名(生命保険加入者であり、住宅ローン借入者でもある方を対象としています)
・調査委託先:CCCマーケティング株式会社
出典元:株式会社MILIZE
構成/こじへい
DIME11月号の特集は「値上げに負けない!攻める節約と守る投資」
DIME11月号は「攻める節約、守る投資」の大特集。
特別付録は、キャンプ、BBQ、防災用、ジム、サウナ、さらに、エコバッグとしても使える10L大容量の「ドラえもん DRY BAG」です。IPX6相当の防水性能で、大事な荷物が雨や水しぶきで濡れるのを防いでくれるスグレモノ。密封性が高いので、湿ったり汚れたりした衣類などをしまうのも安心。雨が降りそうな日に自転車で移動する時にも便利です。キャンプやジム、サウナといった時に重宝するほか、水の備蓄や停電時のランタンとしても使えるなど、ドラえもんの”ひみつ道具”みたいに便利なアイテム! 雑誌の付録とは思えないクオリティーの「ドラえもん DRY BAG」をぜひ、ご活用ください!
■最新号の大特集
不透明な時代を生き抜く賢いお金の増やし方を詳解
攻める節約 守る投資
●貯金は9割「米ドル」に回す
●GAFA株よりNTT株
●都心マンションより「ボロ戸建て」
●1日500円の仮想通貨積立
●副業で光熱費カット
●目からウロコの節税テク
●今すぐ解約すべき生命保険 and more!
【Amazonで買う】www.amazon.co.jp/dp/B0BBQB24K2
@DIME公式通販人気ランキング