小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

11月5日は電報の日!意外と知らない電報普及の歴史と最新活用事例

2022.11.05

11月5日は電報の日!関連記事を@DIME記事の中から厳選して紹介します。

11月5日・電報の日

幕末期の緊急通信手段として生まれてから150年を迎えた「電報」の今

「電報」は幕末から明治維新にかけて、緊急時の通信手段として生まれてから150年の間、時代の大きな変革とともに、電報もその利用シーンを変えながら、今なおその歴史を積み重ね続けてきた。そして、2020年1月26日に誕生して150年を迎えた。

【参考】https://dime.jp/genre/854318/

結婚式の祝電マナー、絶対に使ってはいけない言葉とは?

まもなくジューンブライド。木々の新芽が出始める頃、結婚式や二次会への誘いも多くなる時期ではないだろうか。この時期の土日には、結婚式や披露宴がダブルブッキング!という事がある人も多い。大切な人のイベントに出席できない時、やむをえず欠席をする場合に、お祝いの気持ちを伝えるにはどうすればいいだろうか。電報サービス「e-denpo」を手がけるKSGインターナショナルが以前、祝電の費用に関する調査を実施したところ、最も多かったのは、全体38%を占める2000円以内だった。

【参考】https://dime.jp/genre/394021/

意外といいかも!「いい夫婦の日」に“言葉のギフト”を贈るという提案

e-denpo

電報サービス「e-denpo」を手掛けるKSGインターナショナルは、電報(祝電・弔電)に関する最新情報を定期的にニュースレターとして配信している。今回は11月22日の「いい夫婦の日」に愛する妻・夫に贈りたいギフトとして、お勧めのギフト電報商品と文例集を紹介している。

【参考】https://dime.jp/genre/313757/

覚えておきたい!結婚50年目「金婚式」の祝い方、贈り物、メッセージ

結婚して50年目のめでたい節目である金婚式をお祝いするにあたり、どういった祝い方があるのか、プレゼントは何がよいのか迷うところです。金婚式で家族に喜んでもらうために、金婚式の祝い方やプレゼント、贈りたいメッセージの例文を紹介します。

【参考】https://dime.jp/genre/844169/

構成/DIME編集部


@DIME公式通販人気ランキング


興味のあるジャンルを登録して@DIMEをもっと便利に!Amazonギフト券が当たるキャンペーン実施中

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2023年3月16日(木) 発売

DIME最新号の特別付録は「5インチ電子メモパッド付き計算機」、特集は「ミニマルライフ&ギア」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 10401024号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。