小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

住宅ローンの利用動向、新規購入・借り換えともに9割以上が変動金利を選択

2022.10.26

新型コロナウイルスの感染拡大以降、働き方やライフスタイルが大きく変化したことを受けて、住宅購入・住み替えニーズが引き続き活況である中、どのような住宅ローンが利用されているのだろうか?

そこでソニー銀行はこのほど、2021年度に住宅ローンを利用したユーザーの利用動向を発表した。

商品別では新規購入、借り換えともに約9割が「変動セレクト住宅ローン」を選択

変動セレクト住宅ローンの増加傾向は続いている。長引く低金利の影響からか、借り換えにおいては、変動金利の引き下げ幅が大きい「変動セレクト住宅ローン」を選択するユーザーの割合が、10%近く上昇した。

金利タイプ別では、新規購入、借り換えともに9割以上が変動金利を選択

変動金利の増加傾向は続いている。2020年度と比べて、借り換えでは、変動金利を選択する割合は10%近く上昇した。「変動セレクト住宅ローン」を選択する場合、新規借り入れ時は変動金利のみの利用となることもあり、変動金利を選ぶ人が新規購入、借り換えともに多くなっている。

また、ソニー銀行では「変動金利から固定金利」への変更は手数料無料で手続きでき、翌月の金利を毎月中旬に発表していることから、借り入れ時は変動金利でスタートし、翌月の金利を見て金利変更を判断しようと考えているユーザーもいると考えられる。なお、2021年9月以降は長期金利が上昇基調にあるが、ユーザーの動きに大きな変化は見られなかった。

団体信用生命保険別でみると、金利上乗せのある保障特約付き団信が増加傾向

新規購入・借り換えともに、保障が手厚い団信に加入される人が、引き続き増加傾向にある。金利上乗せがない「がん団信50」の人気が継続するものの、年0.1%~0.2%の金利上乗せのある、がん100%保障が付いた3種類の団信(がん団信100、3大疾病団信、生活習慣病団信)のうち、特に「がん団信100」が、前年度より4%増加した。金利のみで比較するのではなく団信保障内容も含めたトータルコストで比較される傾向が続いている。

なお、 自己資金拠出割合別では、引き続き新規購入の5割以上が、金利引き下げ幅が0.05%拡大する「自己資金10%以上」を選択している。

出典元:ソニー銀行株式会社

構成/こじへい

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年3月15日(金) 発売

DIME最新号はデザイン一新!大特集は「東京ディズニーリゾート&USJテーマパークの裏側」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。