小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

千葉県の幸福度が高い自治体ランキングTOP3、3位浦安市、2位千葉市緑区、1位は?

2022.10.25

東京へのアクセスが良好で、ベッドタウンとしても人気の高い千葉県。同県において、住民の幸福度が高い街と、住民から「住み続けたい」と思われている街は、いったいどこなのだろうか?

大東建託はこのほど、過去最大級の居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット 街の幸福度ランキング2022<千葉県版>」「いい部屋ネット 住み続けたい街ランキング2022<千葉県版>」として発表した。

本調査は、千葉県居住の20歳以上の男女、2019年~2022年合計32,485名を対象に集計したものだ。

街の幸福度(自治体)1位は2年連続で印西市

街の幸福度(自治体)ランキングでは、1位が2年連続で印西市となり、「住みここち(自治体)」「街に誇りがある(自治体)」では2位、「街に愛着がある(自治体)」では3位と各ランキングで高評価を得ている。

2位は千葉市緑区で、「住みここち(自治体)」では5位の自治体だ。3位は浦安市で、「住みここち(自治体)」「住みたい街(自治体)」「街に誇りがある(自治体)」「街に愛着がある(自治体)」の各ランキングでは1位と極めて高い評価となっている。

住み続けたい街(自治体)1位も2年連続で印西市

住み続けたい街(自治体)ランキングでは、1位が2年連続で、「街の幸福度(自治体)」でも1位の印西市となった。2位も2年連続で千葉市美浜区で、「住みここち(自治体)」の「生活利便性」「交通利便性」の因子別ランキングでもそれぞれ2位となっている。3位は浦安市で、「街の幸福度(自治体)」でも3位の自治体だ。

街の幸福度(駅)トップは、学園前(京成千原線)

1位は学園前(昨年17位)で、「住みここち(駅)」では17位となっている。2位は柏たなかで、「住みここち(駅)」の「静かさ治安」因子で3位の駅、3位は袖ヶ浦で、「住みここち(駅)」の「物価・家賃」因子で2位の駅だ。

住み続けたい街(駅)1位は2年連続で印西牧の原(北総線)

1位は2年連続で印西牧の原で、「住みここち(駅)」でも1位となっている。2位は京成稲毛、3位は舞浜で、いずれも昨年は累計回答数が30名未満だったためランキング集計対象外だった駅だ。

出典元:大東建託

構成/こじへい


@DIME公式通販人気ランキング


興味のあるジャンルを登録して@DIMEをもっと便利に!Amazonギフト券が当たるキャンペーン実施中

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2023年3月16日(木) 発売

DIME最新号の特別付録は「5インチ電子メモパッド付き計算機」、特集は「ミニマルライフ&ギア」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 10401024号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。