小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

Netflixで12月23日から配信スタート!ロンドン映画祭で閉幕を飾った人気映画の続編「ナイブズ・アウト グラス・オニオン」の見どころ

2022.10.24

■連載/Londonトレンド通信

第66回ロンドン映画祭が、10月16日に閉幕した。閉幕映画となったのはライアン・ジョンソン監督『ナイブズ・アウト グラス・オニオン』。12月23日からNetflixで配信される。

開幕映画『マチルダ・ザ・ミュージカル』も、閉幕前日の15日にワールドプレミアされた『ギレルモ・デル・トロのピノッキオ』も、やはりNetflix配信となる映画だ。

映画祭、試写も配信の存在感が増す

今回の映画祭には、そのほかにもNetflixが配信、制作に名を連ねたりもする映画が多かった。

ロンドン映画祭は、これからの公開を待つ映画を集めた、映画のショーケースだ。ここでお披露目される作品に加え、三大映画祭での受賞作など、注目作が並ぶ。その中で年々Netflixをはじめとする配信映画の占める率が高まっている。

映画祭には、映画のキャスト、スタッフが参加して華やかに上映が行われるガラがつきもので、映画人がファンと集う、まさに祭りだ。人が集うことに意義があるわけだが、そこで占められるのが配信映画というのは皮肉にも感じる。

一方で、家に居ながら観られる配信が便利なのは動かせない事実でもある。実際、映画祭でのプレス試写も、かつては劇場上映のみだったものが、最近ではオンライン配信も加わった。

数百本の映画が上映されるロンドン映画祭、配信のおかげで、試写できる映画の数は格段に増えた。配信の便利さを享受しつつ、集う楽しさがある映画館、映画祭も廃れないでほしいと願うのは欲張りだろうか。

さて、華やかな方に戻ろう。『ナイブズ・アウト グラス・オニオン』の閉幕上映には、主演ダニエル・クレイグはじめ主要キャスト、スタッフが勢揃いした。

Dave Bautista, Kathryn Hahn, Leslie Odom Jr., Janelle Monáe, Rian Johnson, Daniel Craig, Edward Norton, Kate Hudson, Jessica Henwick and Madelyn Cline attend the “Glass Onion: A Knives Out Mystery” Photocall during the 66th BFI London Film Festival at The May Fair Hotel on October 16, 2022 in London, England. (Photo by Tristan Fewings/Getty Images for BFI)

この映画は同じくジョンソン監督による『ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密』(2019)の続編となる。

主人公はダニエル・クレイグが演じる探偵ブノワ・ブラン。エキゾチックな名前の通り、強い訛りのある英語で話す。クレイグと言えば007ジェームズ・ボンドだが、ボンドガールとあれこれあるのがお約束になっているボンドと、ブランは正反対のキャラだ。

会見では、ジョンソン監督によって「クイアである」ことが明かされた。様々な意味があるクイアだが、監督はゲイを指しているようだ。そう聞くと、いろいろと合点がいく。ブラン自身のミステリーが1つ解かれたというところか。

そして、メインのミステリー、今回、ブランが解くミステリーの舞台となるのは、億万長者(エドワード・ノートン)の持つ島に建つ豪邸だ。持論を滔々と説く成功者にして大金持ちのハンサムという、反感しか抱かせないような嫌味な男に、ノートンがよくはまっている。

その島に、デザイナー(ケイト・ハドソン)、政治家(キャスリン・ハーン)、ユーチューバー(デイヴ・バウティスタ)らが招待され、やってくる。ゴージャスな舞台に、ゴージャスな面々が揃うわけだが、こちらはこちらで、それぞれに胡散臭いのが、ミステリーの背景になる。

昔の友達グループらしいが、最初から不穏な空気が漂う。招待されたのが間違いではという謎めいた女性(ジャネール・モネイ)と彼らの間に何かいきさつがあるらしい。

そこからスタートして、殺人、謎ときが始まるのだが、今回はカメオ出演が楽しい。中でも、後半ひょっこり顔を出す主役級の俳優は、前半でも声だけ出していて、顔を見ると、そういえばあの声はこの人と一発でわかる。それだけに、声を聞いた時気づけなかったのが、個人的には謎が解けなかったより悔しい。

文/山口ゆかり ロンドン在住フリーランスライター。日本語が読める英在住者のための映画情報サイトを運営。
http://eigauk.com


@DIME公式通販人気ランキング


興味のあるジャンルを登録して@DIMEをもっと便利に!Amazonギフト券が当たるキャンペーン実施中

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2023年3月16日(木) 発売

DIME最新号の特別付録は「5インチ電子メモパッド付き計算機」、特集は「ミニマルライフ&ギア」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 10401024号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。