小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

老舗の蔵元とコーラ職人が異色のコラボ!「伊良コーラ酎」はなぜ生まれたのか?

2022.10.03

昨今の飲酒スタイルの多様化にともない、お酒も多様化を遂げている。従来の製品や製法にはない、柔軟な発想で自由なお酒が次々と誕生する中、鹿児島が誇る本格焼酎の老舗蔵元と東京のクラフトコーラ製造所が異色のコラボを遂げた。「偶然から産まれた商品」だと語る『伊良コーラ酎』の秘密に迫った。

クラフトコーラ開発者が惚れ込んだ「まるで日本刀な焼酎」

異なる業種や業界が交わることで、新たな価値が生まれることがある。

『伊良コーラ酎』は、「焼酎」と「コーラ」という異色のコラボで作られた商品だ。共同開発したのは、鹿児島県で150年近くの歴史を誇る焼酎の蔵元「大山甚七商店」と、2018年7月に立ち上げた世界初のクラフトコーラ専門店「伊良(いよし)コーラ」。両社にはもともと接点はなかったと、大山甚七商店専務取締役の大山陽平さんが振り返る。

「2019年9月に開かれた展示会に出展した際、たまたま伊良コーラさんも出展されていて、代表のコーラ小林さんにお声がけしたのがきっかけです」

薩摩半島の最南端、鹿児島県指宿市宮ヶ浜に蔵を構える大山甚七商店は明治八年(1875年)創業。代表銘柄に『問わず語らず名も無き焼酎』『甚七』など。

大山甚七商店では当時、クラフトジンを商品化。伊良コーラとのコラボにあたり、“コーラ×ジン”と“コーラ×焼酎”2タイプを提案したが、伊良コーラ代表のコーラ小林さんは“コーラ×焼酎”タイプで作るべきだと提言し、『伊良コーラ酎』開発へと至った。

「大山甚七商店さんのルーツはやっぱり芋焼酎。日本の蒸留酒である焼酎が持つ、日本刀のように洗練された世界が私は好きです。焼酎とコーラの意外性はきっと面白くなるし、何より自分自身が飲んでみたいと直感で思ったのが決め手でした」

東京都新宿区、下落合にある伊良コーラの総本店。漢方工房を営んでいた、コーラ小林さんの祖父のお店を改装して作った。21年4月には2号店となる渋谷店をオープン。

三度の改良を経て生み出した理想の味

『伊良コーラ酎』は大山甚七商店で製造された芋焼酎に『伊良コーラ』の原料を浸漬し、再蒸留して製造される。再蒸留し、アルコール度数を高めることで、原料由来のスパイシーな成分をより抽出できるのだ。2020年5月から2年にわたり計3回の改良を重ねたと大山さんは振り返る。

「1年目と2年目は、『伊良コーラ』に用いるスパイスやカラメルに、レモンとライムを加えたものを原料として使用していました。改良を重ね味は良くなりましたが、より『伊良コーラ』の味に近づけたいという課題も抱えていました」

『伊良コーラ酎』蒸留時に用いられる、ポットスチルとよばれる蒸留器。1回目は芋焼酎用の蒸留器を用いていたが、移り香などの懸念を考慮して、2回目以降ポットスチルへと変更した。

そこでコーラ小林さんが目をつけたのが、伊良コーラのRTD商品を製造時に生じる残渣だった。

「シロップを製造する際に使用したスパイス等を濾過したもの。フレーバーはしっかり残っているので、より『伊良コーラ』の味に近づけられるようになりました。しかも従来廃棄していたものを再利用しているので、環境への負荷も低減できます」

こうして現在の味にたどり着いた『伊良コーラ酎』。大山さんはイチオシの飲み方は、無糖の炭酸水で割る飲み方だ。

「水と混ぜても、スパイシーな香りを楽しめます。甘めの味わいが好きなら、トニックウォーターで割ると違った楽しみ方が味わえます 」

薬品ビンのような独特な見た目が特徴的な『伊良コーラ酎』。一般的には蒸留時にカットする初留部分をあえて多めに使用。レモンやライムをイメージする軽やかな香りが強く感じられる。

実際に飲んでみたが、芋焼酎の甘く華やかな香りのすぐ後に、『伊良コーラ』を想起させるスパイシーで重厚な香りが追いかけてくる。口の中に柑橘系の爽やかな香りが残るため、後味はスッキリとしている。大人数のパーティーなどで、楽しく飲むシチュエーションとの相性が良さそうだ。お湯で割って、少しだけジンジャーを足して寝る前のホットカクテルにしても美味しいだろう。コーラ小林さんのオススメは、食中酒としての飲み方だ。

「爽やかな味わいなので、香辛料の効いた肉料理など、味の濃いものによく合います。中でもハンバーガーは相性バツグンです!」

■商品情報
商品名:伊良コーラ酎003
アルコール分:45%
内容量:300ml
価格:3850円(税込み)

※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています

取材・文/桑元康平(すいのこ)
1990年、鹿児島県生まれ。プロゲーマー。鹿児島大学大学院で焼酎製造学を専攻。卒業後、大手焼酎メーカー勤務などを経て、2019年5月から2022年8月まで、eスポーツのイベント運営等を行うウェルプレイド・ライゼストに所属。現在はフリーエージェントの「大乱闘スマッシュブラザーズ」シリーズのプロ選手として活動中。代表作に『eスポーツ選手はなぜ勉強ができるのか』(小学館新書)。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。