“Drive&Life”をコンセプトにクルマの運転操作サポート機能を搭載
スポーツ用品メーカーのミズノは、“Drive&Life”をコンセプトにした、クルマの運転操作サポート機能を搭載するドライビングシューズ『BARECLUTCH(ベアクラッチ)』をミズノ公式オンラインと一部のミズノ取扱店で9月20日より発売を開始した。
ミズノは、仕事やプライベートでの快適なクルマの運転ニーズを探るため、2021年7月にドライビングシューズのテストマーケティングを実施。その結果を踏まえて、ドライバー向けシューズの新たな需要を捉えてドライビングシューズ事業をスタートさせた。販売目標は発売から1年間で6000足だという。
ドライビングシューズ『BARECLUTCH』は、スポーツシューズの知見を生かしながら自動車メーカーと共同開発したソールを採用。クルマの運転時に求められる快適なペダル操作性と日常履きに求められるクッション性などを実現したという。
ソールには足裏の感度を高める『MIZUNO COB』を採用
従来のドライビングシューズの薄く硬いソールは、歩行などの日常的な使用が難しいという課題があった。そこでソール部には、クッション性を確保しながらもトレーニングシューズ開発で培った情報伝達技術を活用した足裏の感度を高める『MIZUNO COB(ミズノ コブ)』を採用。
足裏と接するミッドソール上面にアウトソールの凹凸と連動する凹凸構造を配し、アウトソールから入力される情報を足裏により正確に伝達してくれる。これで日常履きに使える快適さを持ちながら、運転時にはダイレクトなペダルフィールを提供してくれると、同社では説明している。
アウトソールには、床面への足の接地を安定させる『ラウンドソール』を採用。アウトソールのかかと部分に丸みを持たせ、アッパーの側面部と後方部まで巻き上げることで床面との接地面積を増やし、かかと部分を軸に足を前後左右に動かしやすくなっている。
これで安定したペダル踏み込み操作とスムーズな踏みかえ操作を追求。アッパー素材には、上質で柔らかい人工皮革を採用。足全体をやさしく包み込むことで、運転時と歩行時の足へのフィット感をそれぞれ高めている。スタイリッシュなデザインなので、さまざまなシーンに合わせて着用できるのも特徴だ。
BARECLUTCHの商品概要
ホワイト
ブラック
ネイビー
https://jpn.mizuno.com/driving/bareclutch
構成/KUMU