小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

パナソニックがLUMIX Sシリーズ用の大口径超広角単焦点レンズ「LUMIX S 18mm F1.8」を発売

2022.09.11

高速・高精度で静粛性に優れたAF制御で動画撮影ニーズに対応

パナソニックは、Lマウントシステム用交換レンズ「LUMIX S 18mm F1.8」を10月20日に発売する。価格は121,000円。

「LUMIX S 18mm F1.8」は、LUMIX Sシリーズ用交換レンズ F1.8単焦点シリーズの第5弾製品。SレンズのF1.8単焦点シリーズでは、ボディのサイズ感に合わせ、小型・軽量かつ描写性・操作性を統一した製品の開発を行なっており、これまで24mm、35mm、50mm、85mmを展開してきた。

そんなLUMIX Sシリーズ用交換レンズ F1.8単焦点シリーズの5製品目となる「LUMIX S 18mm F1.8」は、ダイナミックな遠近感と高品位な描写性能、近接撮影まで楽しめる大口径超広角単焦点レンズ。背景を撮り入れた広角ポートレートから、遠近感を活かした迫力のある風景撮影やスナップショット、近接撮影によるボケ味とともに奥行き感のある演出、大口径を活かした低照度時の撮影まで、幅広い活用が可能だ。

また、高まる動画撮影ニーズに合わせ、リニアモーター搭載による高速・高精度で静粛性に優れたAF制御に加え、ピント位置変化時のブリージング現象の抑制、MF時のリニア/ノンリニアの切り替え、リニア時の回転角度の設定も可能。さらに、輝度変化の大きいシーンでも、絞りマイクロステップ制御によりF値変化をなめらかに制御することで、急激な露出変化を抑制する。

主な仕様は、レンズ構成が12群13枚(非球面レンズ3枚、UEDレンズ1枚、EDレンズ3枚、UHRレンズ1枚を含む)、焦点距離が18mm、開放絞りがF1.8、最小絞りがF16、絞り形式が9枚羽根(円形虹彩絞り)、撮影可能範囲が0.18m~∞(撮像面から)、最大撮影倍率が0.20倍、フィルター径が67mm。最大径×長さはΦ73.6×約82.0mm、質量は約340g (レンズフード、レンズキャップ、レンズリアキャップを含まず)。

製品情報
https://panasonic.jp/dc/products/s_series_lens/lumix_s_18.html

構成/立原尚子


@DIME公式通販人気ランキング


@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2023年5月16日(火) 発売

DIME最新号の特別付録は「Bluetooth対応リズムライトスピーカー」、特集は「ChatGPT/Bing/Google Bard AI検索超活用術」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 10401024号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。