小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

ピリッとした適度な刺激が絶妙!残暑でも食べやすいカップ麺おすすめ6選

2022.08.30

■連載/大山即席斎の“三ツ星”インスタント麺

今年の夏はここ数年の夏と比べても飛び抜けて暑かった。

ようやっと9月に近づき気持ちだけでも秋に突入した。

とはいえ涼しくなるのはまだまだ先だ。

なので暑くても食べたくなる辛口や汁なしのインスタント麺を取り上げておきたい。

◆エースコック辛旅島ネロ味の沖縄風島そば激辛「激辛地獄にめんそ~れ」

今年は沖縄返還50周年なので、朝ドラも沖縄のやんばる地方をテーマにした「ちむどんどん」をやっている。評判はイマイチのようだが。

こちらは沖縄産島とうがらし100%使用で泡盛やシークワーサー果汁を加えた「島ネロ」の味わいを再現した沖縄風島そばで、”激辛”と”ご当地めん”を組み合わせたエースコックの新シリーズ「辛度」の一品。

シークワーサーは「ちむどんどん」でもオープニングのキービジュアルとして使われている。

薄い朱色をした島ネロ入り液体スープを後入れして作るつゆは沖縄そば風のおだやかな味わいだが、島ネロのせいで舌がビリビリしびれるシャープな辛さとなる。

島とうがらしの香りも非常に強い。手で揉んだみたいにちぢれた白っぽい幅広平打ち麺は沖縄そば風なやさしいモチモチ食感。

かやくは豚肉・かまぼこ・ねぎ・紅しょうが。後味が爽やかだ。

◆東洋水産マルちゃんQTTA猛烈激辛チーズ味

赤茶色に濁ったつゆは、味噌ベースでポークの旨みやチーズのコクがあって、舌先がビリビリくる辛みになっている。

激辛ではないが、辛さが苦手な人は避けたほうがいいかもしれない。

夏向けらしく、濃さもこってり度もほどほどになっている。ちぢれた平打ちの麵は、サックリした噛みごたえのあるシコシコ食感。かやくは挽肉・チーズ加工品・ねぎ。

◆エースコック「まるで手づくりの」韓国旨辛焼そばモッチッチヤンニョムだれ

インスタント麺大手の各社が近年焼そばに力を入れているが、独自の道を行くのがエースコックだ。

カップ焼そばは平たい器に入っているのが一般的だが、エースコックでは前身のJANJANから縦型のカップを採用している。

主な狙いは女性で、焼そばの麺を食べるときに麺が揺れてソースが飛び散って服を汚すことがないようにとの配慮である。

カップが縦型なだけでなく、モッチッチでは麺に粘り気があるため、麺同士がくっつき合って一本ずつ単独でフラフラ動くことがない。

さらにソースがサラサラではないので液体がしたたるということもない。なので服にシミをつけてしまう心配なしに食べることができる。

エースコック独自技術の「真空仕立て麺」は、商品名通りに粘り気のあるモッチモチな食感。そこに味噌系の液体ソースをかけてからめる。

ソースの味は韓国のヤンニョム風で、コチュジャンの旨みと辛みにトマトの酸味も加えてある。味の濃さやこってり度は中くらいだ。かやくとしてキャベツ・ねぎ入り。

◆エースコック「まるで手づくり」の焼うどんモッチッチだし醬油味

モッチッチは焼そばのブランドであるが、今回シリーズ初の焼うどんが登場した。

手揉み風によれた幅広平打ち麺は、商品名のイメージ通りの粘り気があるモッチリ食感。

そこにだし醤油味の調味たれを麺にかけてからめ、かつおぶしパウダーと唐辛子のふりかけをかけたら出来上がり。

かやくはキャベツ・人参・ねぎ。鰹やオイスターの旨みがきいた和風醤油味でほんのり甘口。こってりはしているが意外と薄味だ。

<この商品が好きな人にはこんな一品もオススメ!>

近年インスタント麺各社は、これまでに作り上げた知名度の高いブランドを最大限に活用しようとしている。

日清ではどん兵衛と焼そばUFOの味をチェンジさせた商品を出してきたし、どん兵衛も赤いきつねも汁なしバージョンを出すなど、市場に認知されたブランドで幅広い商品を展開しようとしている。

マルちゃんでも今回赤いきつね/緑のたぬきと、黒い豚カレーをミックスさせた商品を出してきた。昨年日清が合体カップヌードルを出したのと似た戦略だ。

◆東洋水産マルちゃん赤い✕黒いきつねカレーうどん

スパイスの風味が強い先入れ粉末スープで作るつゆは、わりとしっかりとろみがついていて、野菜や豚や魚介の旨みが出ていて醤油を使用した和風カレー味。

香辛料により適度にピリ辛だ。よくちぢれた白っぽい幅広平打ちちぢれ麺は、わりと軽い噛みごたえのモチモチ食感。おあげのサイズはお湯かけ前約95ミリ×70ミリ×8ミリほどで、お湯かけ後約100ミリ×75ミリ×9ミリほどで、ほどよく甘みがあってカレー味に合う。かやくはほかにたまご・かまぼこ・ねぎ。

◆東洋水産マルちゃん緑の✕黒いたぬきカレーそば

スパイスの風味が強い先入れ粉末スープで作るつゆは、野菜や豚や魚介の旨みが出ていて醤油入りの和風カレー味。辛みは強くない。麺は日本そばらしいやさしくて自然な食感となっている。

メイン具材のかき揚げはドライ時直径約80ミリで最厚部が10ミリほどある小えび入り。かやくはほかに、かまぼこ3枚とねぎと緑のたぬき仕様。

文/大山即席齋


@DIME公式通販人気ランキング


@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2023年9月15日(金) 発売

DIME最新号の特別付録は「ハンディーボディケア」、特集は「Google超研究」「腰痛対策の極意」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。