ポータブル発電機の関連記事を@DIMEから厳選して紹介します。
発電機
災害時に大活躍!カセットボンベ1本で電気を作るForêt de Gardienの発電機「クレマ」
カセットボンベを使う発電機は、軽油やガソリンを使うものに比べ燃料の入手や保管が容易で、持ち運びにも便利だ。 その一方で、運転時間が短いといった弱点もある。 そこで「Forêt de Gardien(フォレ・デ・ガルディアン)」は、発電機「クレマ」の運転時間を長くする追加ボンベユニット「BB-401」のクラウドファンディングを「GREEN FUNDING」にて開始した。プロジェクト期間は2022年5月10日(火)まで。一般販売予定価格は28,600円。
【参考】https://dime.jp/genre/1354912/
イベントや災害などの非常時にも使える!2.6kVAの高出力を実現したホンダのハンディタイプ発電機「EU26iJ」
仕事や、非常時に頼もしさを発揮する発電機。一方で、実用的な出力を求めると、どうしても大型になってしまい置き場所や持ち運びに困ってしまうことも。 そこでHondaが、正弦波インバーターを搭載した新型ハンディタイプ発電機「EU26iJ」を全国のHondaパワープロダクツ取扱店で発売したので、詳しく紹介しよう。
【参考】https://dime.jp/genre/1351103/
非常用電源として使える!カセットガスで発電するコーシンのインバーター発電機「GV-9ig」
近年、台風、地震など自然災害が増えており、停電になると自宅の家電製品は照明器具も使えなくなる。このような停電が起きると、非常用電源としてインバーター発電機は効果的だ。 工進はMakuakeにて家庭のカセットガスだけで発電するコーシン インバーター発電機『GV-9ig』をリリースした。
【参考】https://dime.jp/genre/1314005/
防災グッズとしても使える!いざという時に備えておくと便利な「DIME FOLDING STOOL」
9月1日は防災の日。この時期になると、防災用品の見直し、チェックを行なう人も多いのではないだろうか。そんなタイミングでおすすめしたいアイテムがある。特に、避難指示が出た時などに、役に立つのが折りたたみイス。ただ、高さが自由に調節できるものは意外と少ない。 じつは今、セブンネットショッピング限定で、伸縮自在な折りたたみスツール「DIME FOLDING STOOL」が発売されている。このアイテム、昨年、全国のセブン-イレブン店頭とセブンネットショッピングで発売されるやいなや、あっという間に完売したヒット商品。使い勝手のよさとコスパの高さ、スタイリッシュなデザインで人気に火がついたのだが、大好評につき今回、数量限定で復活販売されることになった。
【参考】https://dime.jp/genre/1454337/
構成/DIME編集部
@DIME公式通販人気ランキング