小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

あぐらをかいても快適!eスポーツチームと開発した3Rのゲーミングチェア「アグリラックス」

2022.08.27

デジタル機器の通信販売を行なうスリーアールは、プロeスポーツチームとコラボ開発をしたゲーミングチェア『AGRelux(アグリラックス)』の一般販売を開始した。

今年4月22日から6月29日に実施した応援購入サービス『Makuake』での先行販売では、1800万円を超える応援購入額を達成した注目の商品でもある。一般販売価格は、2万5800円(税込み)。

ゲーマーだけでなく、現代の「座り方の多様性」に応えるアイテム

『AGRelux』は、あぐらや片足あぐらなど自由な姿勢で集中・リラックスできるゲーミングチェア。広いフルフラット座面でお尻を開放させるとともに、負荷のかかりやすい首・肩・腰を安定させて長時間座っていても疲れにくい設計になっている。ゲーマーだけでなく、長時間のデスクワークをする人など現代の「座り方の多様性」に応えるアイテムだと言える。

スリーアールは、グループ会社内にeスポーツチーム『3R Gaming』を擁しており、プロゲーマーならではの悩みや要望に応えるゲーミングチェアの開発をしていた。

その中で「ゲームのジャンルや状況によって、適正な姿勢は異なる」という仮説を立て、前傾姿勢でも背もたれに寄りかかる姿勢でも、FPSでもMMORPGでも、どんな状況下でも適正な姿勢を保つことができるチェアを探求して製品化したという。

最大の特徴は、広々とあぐらをかくことができるフルフラットのワイド座面。徹底的に「あぐらのしやすさ」を追求した結果、たどり着いたのが厚み13㎝のピュアウレタン素材で食パンのような座面。

さらにフルフラットであえてお尻の位置を固定せずに開放させることで、お尻への負荷がかかりにくい設計になっている。背面には肉厚8.5cmのランバーサポートを置き、腰への負担も軽減が期待できる。

リクライニング角度は最大175度で、旅客機のファーストクラスシートと同等レベル。レーシングカーから着想を得たハーフセミバケット式の背もたれの高さは82cmのエクストラハイバックを採用した。これにより首・肩・腰を適正ポジションでスッポリと包み込むとともに、左右に張り出した肩サポートで肩の負荷も分散させることができる。

アームレストが高さ、前後、左右水平、左右角度と4方向に可動でき、格納式フットレストで足を伸ばせるといった各部にもこだわりが見える。

『3R Gaming ゲーミングチェア AGRelux アグリラックス』の製品概要

サイズ:幅75(74~76cm)×高さ123.5(59~133.5cm)×奥行き81cm(81~138.5cm)、座面45cm(45~55cm)
重量:約22.6kg
角度:90度~175度
オットマン:0~38cm
カラー:ブラック
●構成部材
背シート/合成皮革、ウレタンフォーム、金属(鉄)
座シート/合成皮革、ウレタンフォーム、金属(鉄)
アームレスト/金属(鉄)、ポリウレタン、ポリプロピレン
リクライニング金具/金属(鉄)
樹脂カバー:ポリプロピレン
キャスターベース/ナイロン
キャスター:ポリウレタン、ナイロン、金属(鉄)
シートプレート/金属(鉄)
ガスシリンダー/金属(鉄)
オットマン/合成皮革、ウレタンフォーム、金属(鉄)
●表面加工
アームレスト/ポリエステル樹脂塗装
リクライニング金具/エポキシ樹脂塗装
キャスター/めっき(ニッケル)
シートプレート/ポリエステル樹脂塗装
ガスシリンダー/ポリエステル樹脂塗装
オットマン/めっき(ニッケル)
張り材:合成皮革
クッション材:ウレタンフォーム
耐荷重:136kg

https://3rrr.net/products/3r-agr01

構成/KUMU


@DIME公式通販人気ランキング


興味のあるジャンルを登録して@DIMEをもっと便利に!Amazonギフト券が当たるキャンペーン実施中

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2023年3月16日(木) 発売

DIME最新号の特別付録は「5インチ電子メモパッド付き計算機」、特集は「ミニマルライフ&ギア」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 10401024号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。