小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

造形サイズが2.7倍に拡大!組み立て不要で初心者でもすぐに使えるFLASHFORGEの家庭用3Dプリンター「Finder3」

2022.08.25

必要な消耗品は全て付属する初心者向け家庭用3Dプリンター

APPLE TREEは、FLASHFORGE製の家庭用3Dプリンター「Finder3」の販売を開始した。価格は68,200円。

「Finder3」は、初心者に最適な家庭用3Dプリンター。フィラメントなどの3Dプリントに必要な消耗品は全て付属し、組み立て作業も不要のため、開封後すぐに3Dプリントを楽しむことができる。

また、前機種「Finder2」よりも造形サイズを2.7倍に拡大し、最大造形サイズは190×195×200mmを実現。さらに、デュアルZ軸のガイドレールを搭載したことで、より安定したZ軸操作が可能となったうえ、タッチ感度の良いタッチスクリーンを採用し、操作をよりスムーズに行なうことが可能となった。

プラットフォームは、滑らかなモデル底面の印刷を実現するガラスと、柔軟性がありモデルの取り外しが簡単なPEIマグネット鋼板の2種類を用意。PEIマグネット鋼板プラットフォームは前機種よりも凹凸面の耐久性が向上し、フィラメントが定着しやすくなっている。

機能面では、印刷中に停電が発生した場合でも、印刷状態を保存し、再起動後に印刷を継続することができる停電復旧機能を装備。造形中にフィラメント切れが起こった際、自動的に印刷を一時停止するフィラメント検出機能も搭載する。

主な仕様は、ノズル径が0.4mm、最大ノズル温度が260℃、プラットフォーム温度が110℃、造形精度が±0.2mm、XY軸移動速度が≦180mm/s。最大造形サイズは190×195×200mm、対応フィラメントはABS/PLA/PETG/軟性など。通信方式はWi-Fi、イーサネット、USBメモリ。タッチパネルは4.3インチ。本体サイズは406×416×469mm。

製品情報
https://flashforge.jp/product/finder3/

構成/立原尚子


@DIME公式通販人気ランキング


@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2023年5月16日(火) 発売

DIME最新号の特別付録は「Bluetooth対応リズムライトスピーカー」、特集は「ChatGPT/Bing/Google Bard AI検索超活用術」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 10401024号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。