センスインタナショナルは、2021年に立ち上げたブランド「SCAMPER」より、筒型のシリンダーコンロを発売した。
焚き火に使用される筒形のコンロは縦型が多かったが、横倒し型にすることで風量の調節がしやすく、重心が低く風にも強い安定感のあるコンロを実現した。販売価格はSサイズが1万9800円、Lサイズが3万9800円。
日常的にキャンプを楽しんでいる「キャンプ中級者」向けに開発
カジュアルに使用できるポータブルな焚き火台は、軽くて運びやすいものの、強風に弱いのが難点。そのうえ軽量でコンパクトなデザインの焚き火台は小さな薪しか入らず、強度も弱くなる。
SCAMPERのシリンダーコンロはシンプルなデザインながら重心のある安定したフォルム。構造がしっかりしているので、安定性と耐久性を兼ね備えたタフさを持つ。
部品は全て解体可能で付属のバッグに全て収まり、掃除のメンテナンスが容易にできるのもポイントだ。
無駄を省いたシンプルな構造で設営も簡単のため、一見初心者向きな商品に見えるが、ダッチオーブンやスキレット、BBQコンロ、スモーカーといったさまざまなキャンプ飯ができることから、焚き火台だけでなく、幅広い料理シーンにマルチ対応できるキャンプ中級者に最適なギアとなっている。
焚き火によるリラックス効果を高める、開口部が広いデザイン
焚き火には精神を落ち着かせ、リラックス効果があることは多くの研究結果で実証されている。また、焚き火動画だけで600万回以上再生する動画など、「癒やし」として焚き火は広く認知されている。
本製品は、縦型の筒形コンロと比べ、開口部が広いデザインのため、リラックス効果のある「火のゆらぎ」が見えやすくなっている。
風向きによって開口部の角度を調整できる
SCAMPERシリンダーコンロは横倒しの筒型形状なので、本体を回転させることで角度を自在に調整可能。強風で火がつきにくいシーンでも着火しやすく、火が消えにくい。
また、左右についているサイドカバーは取り外しができるため、長くて大きめの薪も入れることができる。空気量の調節がしやすく、一回のセットアップで燃焼時間を長くキープできるのも大きな特徴だ。
背が低い形状かつ風の影響を受けづらい構造のため、本来では着火が困難だった海岸や川沿い、山上といった風の強い場所でも焚き火ができる。また、開口部を広く取ることにより薪を多く入れられるので、よりダイナミックにゆらめく炎を楽しむことができる。
SCAMPERシリンダーコンロの主な仕様
製品名:シリンダーコンロ
材質:ステンレス鋼材
価格:(S)\19,800円、(L)\39,800円
サイズ(完成時):(S)約28×24×22cm、(L)約42×31×28cm
重量:(S)約3kg、(L)約5kg
※S、Lともに収納バッグ付き
構成/オニザワミカ
風量がスゴい!トレッキングや屋外での作業にも使えるDIMEの神付録「USBパワフル扇風機」
いよいよ、夏休みシーズンが到来。キャンプやトレッキング、車中泊などレジャーに出かける予定の方も多いのではないだろうか。だが、今年の夏は猛暑が予想されており、万全の熱中症対策が求められる。
そんなアウトドアレジャーを予定されている方々におすすめしたいアイテムが、現在発売中の雑誌「DIME」の付録「USBパワフル扇風機」だ。卓上に置いて使えるだけでなく、大型のクリップが付いているので、柱や板、リュック、クルマの座席など好きな場所に固定して使えるのがうれしい。
乾電池やボタン電池で駆動するタイプではなく、USB経由で電源を供給するタイプなので、すぐに電池が切れてしまう心配がない。それだけでなく、自動車やPCまわりなどUSB端子があれば使えるほか、モバイルバッテリーをウェアのポケットやリュックなどに入れて使えば、使い勝手はさらに増す。
そして、この付録の一番の特徴は、何と言ってもその風量。強弱を3段階で調節できるようになっているが、最大モードは最大風速が5m/Sというほど、パワフルな風を送り出すので、すぐに涼みたい、空気を循環させたいという方にはとても頼りになる。
キャンプ場で空気がこもりがちなテントや車中泊のクルマの中などで使うのもよし、トレッキングや登山の途中でリュックに固定して使うのもよし、自由な使い方で活用してみてはいかがだろう。すでに、SNS等で話題になっているが、完売している書店が続出しているので、近くの書店、コンビニなどで早めの入手をおすすめしたい。
DIME最新号は「鉄旅 VS 空旅」の大特集!編集部が考案した夏休みに行けるおすすめの旅行プランも公開
DIME 9・10月合併号では、エアライン旅と鉄道旅を大特集! withコロナでも旅を楽しむ方法を解説します。
●旅ガチャ143路線の航空サブスク
●アニメツーリズム、リフトオフ!
●お得度満点!国内LCC&MCC最新トピックス
●快適テレワーク鉄道
●全国「得旅鉄道」マップ
●「海外いつから?」Q&A
●鉄道ポイ活必勝法 and more!
エアラインや鉄道で行く旅の最新情報を完全網羅! 旅行の新しい楽しみ方を徹底解説します。
◆Amazonで買う