サンコーは、ファンで涼みながらデスクで快眠できる仮眠専用まくら『ファンで快眠ちょい寝「デスク de お昼寝まくら」』をサンコー公式オンラインストア、直営店、取扱店、ECサイトなどで販売を開始した。
サイズは、幅185×高さ260×奥行き75mm、重量約406g。販売価格は2980円(税込み)。
寝心地のよいウレタンクッションと風量調整できるファンを搭載
リモートワーク中に自宅のデスクで仮眠を取ると、腕がしびれたり、口元が蒸れてしまう……。そんな人に最適なのが、この「デスク de お昼寝まくら」。
まくら内部に寝心地のよいウレタンクッションを採用し、4段階の角度調整ができる。電源はUSB充電で、弱/中/強の風量調整できるファンを搭載しており、ファンのアームは自由自在に曲げて風があたる位置を調整可能。
まくらの中央に穴が空いているので、うつぶせ寝や耳が圧迫されないのでイヤホンをつけたまま横向き寝をすることもできる。
まくらを使わない時は、ブックスタンドに収納できるB5サイズのコンパクト設計。まくらカバーを外して洗えるので清潔に使える。
『ファンで快眠ちょい寝「デスク de お昼寝まくら」』の主な仕様
・電源/USBにて充電 5V1A
・バッテリー/リチウムイオン3.8V 1200mAh
・充電時間/約4時間
・連続稼働時間/弱:約7時間/中:約4時間/強:約3時間
・角度調整/4段階
・風量調整/3段階(弱/中/強)
・素材/PP、PS、ポリウレタン、ポリエステル
・内容品/本体、USBケーブル(約300mm)、日本語取扱説明書
https://www.thanko.jp/view/item/000000004017
構成/KUMU
ちなみに…DIME最新号には最大風速5m/sの卓上型USBパワフル扇風機が特別付録で付いてます!
今夏の日本は、広範囲で平年よりも暑くなる模様。しかし、電力不足に伴う7年ぶりの節電要請によって、自宅でも職場でも空調を効かせてキンキンに冷やす……というわけには、なかなかいかなさそうだ。そんな今夏に必携したいのが「卓上型USBパワフル扇風機」だ。卓上に置いてもクリップで挟んでも使える2WAY仕様で、好きな場所にセッティングできる。以下の使用例を参考にして、暑い夏を涼しく乗り切ろう!
使い方解説
スマホの充電器などに接続した付属のUSBケーブルを本体につなぎ、電源ボタンを押せば作動する仕組み。電源ボタンを押すたびに弱風→中風→強風→電源オフに切り替えられる。あとは360度回転するヘッドの向きを調整しよう。
卓上に置く!
省エネ温度設定の職場でも涼しい!
環境への配慮と光熱費の削減のため、空調の温度を高めに設定しているオフィスで働く際も、卓上型USBパワフル扇風機は役立つ。コンパクトサイズなので手狭なスペースにも置けるほか、打ち合わせのテーブルやフリーアドレスの作業スペースにも気軽に持ち運べる。涼を取れることで、暑いオフィスでも仕事に集中しやすい。
クリップで挟む!
料理中でも汗ばまない!
コンロを使って調理するキッチンは、宅内で特に暑い場所。こもりがちな熱気の中でも快適に料理するには、卓上型USBパワフル扇風機が効果的だ。食器棚やワイヤシェルフなどにスタンド兼用クリップを挟み、USBケーブルで電源につなげばセッティングはOK。強風の設定なら、多少離れた位置に取り付けても十分に涼める。
外出中から在宅時まで幅広いシチュエーションで大活躍!
部屋でくつろぐひとときに!
スタンド兼用クリップは4.5㎝以下の厚みに対応。本棚やサイドテーブルなどに挟んで、心地よい風を自分に向けられる。
空調が効きにくい後部座席に!
空調の吹き出し口が車内前方にしかなく、涼しい風が届きにくい後部座席にも打ってつけ。子供の熱中症対策もバッチリ!
リュックサックのショルダーベルトに!
モバイルバッテリーから給電しつつ、ショルダーベルトに挟んで使うのもアリ。心地いい風に吹かれながら散策できる。
ハイキングの休憩中に!
屋外に持参した際、モバイルバッテリーからの給電による風に手放しで当たれる。手持ちタイプの扇風機にはない美点だ。
DIME9・10月号合併号は「空旅vs鉄旅」あたらしい旅へ!
DIME 9・10月合併号では、エアライン旅と鉄道旅を大特集! withコロナでも旅を楽しむ方法とは? 具体的なプランだけでなく「全国旅行支援」の最新情報も盛りだくさんです!
