iOS、Android、Windowsなど様々なOSに対応したフルHDARグラス
香港揚名は、iPhone、Androidスマホ、タブレット、PC、ゲーム機など様々な端末に接続可能なARグラス「GRAWOOW(G330)」のプロジェクトを、クラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING」にて開始した。
「GRAWOOW」は、フルHD解像度に対応したARグラス。仮想画面サイズは172インチと大画面なので、迫力満点の映像をフルHD画質で楽しむことができる。
また、テンプルに内蔵されたデュアル3Dサラウンドスピーカーで、臨場感あふれる3Dサウンドを楽しめるのも利点。音量は、右側のテンプルに搭載された音量調整パネルをスライドするだけで簡単に調整することが可能だ。
さらに、マグネットアイマスクを付属し、アイマスクを装着すれば、画面の周りが暗い状態で映像を楽しむことが可能。アイマスクは簡単に脱着できるので、シーンやコンテンツにより使い分けることができる。
iOS、Android、Windowsなど様々なOSに対応し、ケーブルで繋ぐだけで映画もゲームも大画面で楽しむことが可能。Display Port Alt Mode(Type-Cから映像出力対応)に対応するスマホであれば、外部電源からの給電不要でスマホから接続するだけで使用できる。なお、Display Port Alt Modeに非対応なiOSやAndroid端末の場合は、モバイルバッテリーや変換アダプタを利用することで、使えるようになる。
主な仕様は仮想ディスプレイが172インチ(6mから)、解像度は1,920×1,080ドット、アスペクト比が16:9。本体重量は69g。Type-Cケーブル、変換アダプタ―、収納ケース、マグネットアイマスク×2などを同梱する。
プロジェクトは9月30日までで、製品は12月末までに配送予定。一般販売予定価格は93,800円だが、「GREEN FUNDING」では8月2日現在、70,350円~支援受付中。
製品情報
https://greenfunding.jp/triple-l/projects/6193
構成/立原尚子
※本記事内に記載されている商品やサービスの価格は2022年5月31日時点のもので変更になる場合があります。ご了承ください。
DIME8月号はウエアラブルの大特集、豪華付録はLEDテープライト250
大特集は「仕事も暮らしもジブン最適化! 超快適!ウエアラブル」
ついに発表されたグーグル初のスマートウォッチ「Pixel Watch」から約130インチの映像をどこでも気軽に視聴できる「Nreal Air」まで、注目のウエアラブルデバイスが続々登場。中でも、単体で使える機能が充実し、スマホ全盛時代の終焉を告げる「ポストスマホ」の本命デバイスを、WATCH、MOBILE、HOME、SPORTS、WORK、HEALTH CAREのカテゴリーに分けて編集部がセレクト。その実力を検証した!
また、8月号の付録は、好きな場所に貼って使える便利なDIYアイテム「LEDテープライト250」。 床、壁、天井などに照射した光の反射で、空間をほんのりと明るくする、間接照明にピッタリのアイテムです!テープの長さは250㎝。設置したいスペースに合わせて、好きな長さに切って使えます。 電源はテープ端のUSB Type-A端子をUSB-ACアダプターやモバイルバッテリーなどに接続すればOK。
【Amazonで購入する】
www.amazon.co.jp/dp/B0B1Q3GW6L
【セブンネットショッピングで購入する】
@DIME公式通販人気ランキング