小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

ホンダがドライビングプレジャーを追求したFF最速の新型「シビック TYPE R」を公開

2022.07.24

ホンダは、今年9月に日本で発売予定の新型「CIVIC TYPE R(シビック タイプアール)」を世界初公開した。

なお、7月21日にオンラインで実施されたワールドプレミアでは、新型シビック TYPE Rのエクステリア・インテリアデザインをお披露目するとともに、ダイナミクス性能の進化点を公表した。

グランドコンセプト「Ultimate SPORT 2.0」とは

先代シビック TYPE Rのコンセプトである「Ultimate SPORT」をさらに進化させ、速さと走る喜びを極めたピュアスポーツ性能を目指した。スポーツモデルの本質的価値である「速さ」と官能に響く「ドライビングプレジャー」の両立をTYPE Rの提供価値としていく。

ローアンドワイドなデザイン

新型シビック TYPE Rのデザインは、すでに好評のシビックをベースに、TYPE Rとして走行性能を高めるため、さらにローアンドワイドなパッケージを追求。また、広い水平視野角を持った視界とすることで、高い車速域においてもドライバーに情報がダイレクトに伝わることを目指した。

そのエクステリアデザインは、圧倒的な速さと美しさを兼ね備えたデザインを目指した。ボディーと一体となったワイドフェンダーはサイドパネルから美しく流れるような造形とするとともに、フロントからリアに抜ける一連の空気の流れをコントロールすることで空力性能を向上させている。エクステリアカラーには、TYPE Rの象徴的なカラーであるチャンピオンシップホワイトに加え、新色としてソニックグレー・パールを追加した。

シリアルナンバー入り アルミ製エンブレム

さらにインテリアデザインは、ドアを開けた瞬間に気持ちが高ぶるような赤いシートとフロアカーペットを採用するとともに、インテリアパネル周りは、運転に集中できるようノイズレスなブラック基調とした。

フロントシートは、サーキットでの限界走行時においても安心して身体を委ねられるよう多面体の3D形状で身体をサポートするとともに、摩擦係数の高いスエード調の表皮を採用することでコーナリングや急な加減速時などの高G状態での身体の滑りを低減。

メーターのデザインには、通常の表示に加え+Rモードの専用デザインを設定。サーキット走行などにおいて、ドライバーが必要な情報をいかに瞬間認知できるかを重視し、上部にはエンジン回転数やレブインジケーター、ギアポジションなどを配置し、下部をマルチインフォメーションディスプレーとすることで車両情報を任意に表示できるようにした。また、レブインジケーターは、注視しなくても感覚的に認識できる点灯式を採用し、瞬間的に情報を視認でき、気持ちが高ぶるデザインとした。

速さとフィーリングを追求したダイナミクス

19インチリバースリムアルミホイール+265/30ZR19 93Y スチールラジアルタイヤ

圧倒的な速さを追求するとともに、運転時におけるあらゆるフィーリングを磨き上げ、FF最速を目指す“Fastest(ファステスト)”、痛快なドライビングフィールで運転することに夢中になる“Addicted Feel(アディクテッド フィール)”、高速安定性と信頼感に満ちた“Secure Feel(セキュア フィール)”、をダイナミクスにおける狙いとした。

■Fastest
これまでのTYPE Rを上回るパフォーマンスを目指し、TYPE R専用の2.0L VTEC TURBOエンジンを磨き上げ、より高出力・高レスポンスの実現を極限まで追求した。

■Addicted Feel
速さを追求するだけでなく運転することに夢中になれるよう、思い通りに操ることを目指したハンドリングや、足裏に吸いつくようなスロットルワークによるドライバビリティーを磨き上げるとともに、6速MTの操作感とレブマッチシステムを進化させることで痛快なドライビングフィールを追求した。

■Secure Feel
洗練されたデザインとしたうえでさらなる空力進化を図り、前後バランス良いダウンフォースの発生と、空気抵抗の低減を両立させた。さらに、軽量かつ高剛性のボディーにより、高速走行時における高い安定性を実現している。

TYPE R専用リアスポイラー+アルミダイキャストステー

また、リアルタイムにクルマの機械的な運動情報や自分自身の運転操作による車両の挙動などを知ることのできるHonda LogR(ホンダ ログアール)を活用することで、ドライビングスキルの向上や走行映像のシェアなど、ドライバーとクルマがひとつになったドライビングプレジャーをドライバーに提供する。

Honda LogR タイヤ摩擦円/3Dモーション

Honda LogR Gメーター/走行情報

Honda LogR デジタル計器表示

Honda LogR スコアリング

Honda LogR スマートフォンアプリ

関連情報:https://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/new/

構成/土屋嘉久(ADVOX株式会社 代表)


@DIME公式通販人気ランキング


@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2023年5月16日(火) 発売

DIME最新号の特別付録は「Bluetooth対応リズムライトスピーカー」、特集は「ChatGPT/Bing/Google Bard AI検索超活用術」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 10401024号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。