お笑いやクイズ、歌など、さまざまなテーマを扱うテレビのバラエティー番組。時折、懐かしの番組をもう一度観たいと考えることはないだろうか。
世の中のあらゆる「こと・もの」をランキング化する情報サイト「gooランキング」はこのほど、かつて放送されていたバラエティー番組をテーマに、最も復活してほしいのはどの番組なのかについて調査を実施し、その結果をランキング形式にて発表した。
1位は「へぇ~」でおなじみ『トリビアの泉~素晴らしきムダ知識~』
1位は、2002年に深夜番組としてスタートし、2006年まで放送された『トリビアの泉~素晴らしきムダ知識~』(フジテレビ系)となった。人生には必要がないけれど、つい人に教えたくなる無駄な知識(トリビア)を紹介・品評する番組。
俳優の高橋克実と八嶋智人が司会を務めた本番組。パネリストの感銘度を表す単位「へぇ~」は2003年発表の「ユーキャン 新語・流行語大賞」でトップテン入りし、番組で使用されていた「へぇボタン」は商品化もされた。
続く2位には、2001年4月にスタートし、2014年9月に終了した後続番組『新・堂本兄弟』(フジテレビ系)を含め13年以上にわたって放送された音楽バラエティー『堂本兄弟』シリーズがランクイン。司会を務めたのは、ジャニーズアイドルの「Kinki Kids」。
Kinki Kidsに加え、高見沢俊彦(THE ALFEE)や高橋みなみなど個性的な顔ぶれの歴代レギュラー陣によるトークやセッションが楽しめる本番組。セッションコーナーでは人気アーティストによる豪華なコラボも実現した。
3位は、2004年~2013年にかけて放送されていた『中井正広のブラックバラエティ』(日本テレビ系)。毎回一つのテーマを決めて追求していく学習バラエティー番組で、解散したSMAPのメンバーだった中居正広が司会を務めた。
47都道府県や各地の名物料理、あり合わせの食材で手軽に作れる料理など、さまざまな学習テーマを扱う同番組。野球好きで知られる中居正広ならではの、野球ものまね企画や、プロ野球チームとの対戦企画なども行われた。
※記載されているサービス名および商品名などは、各社の登録商標または商標となる。
【調査概要】
調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングが提供する投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したもの。
投票合計数:964票
調査期間:2022年5月30日~2022年6月13日
出典元:gooランキング
構成/オニザワミカ
@DIME公式通販人気ランキング