充電器製造会社「多摩電子工業」と、世界的に有名なアウトドアブランド「コールマン」が初コラボ。キャンプや災害時で役立つ電源ギアの販売を開始した。
需要が高まる電源ギア
猛暑日が続くといわれる今年。電力不足が心配な夏だが、そんな電力不足でも役立つのがポータブル電源だ。年々その需要は高まっているが、モバイルバッテリーなど充電器に定評がある神川県の「多摩電子工業株式会社」と、老若男女に人気が高いアウトドアブランド「コールマン」がコラボレーション。
ポータブル電源のほかにも、ソーラー電源、モバイルバッテリーなどキャンプやアウトドアだけでなく、日常や災害にも役立つアイテムが新登場した。
ラインナップ1:ポータブル電源
アウトドア向きポータブル電源はメキメキ需要を伸ばしているが、そのポータブル電源は容量違いで2種類。
ポータブル電源600W
192000mAh/614Whの高い安定性を誇るリン酸鉄リチウムイオンを採用。充放電回数20000回以上の長寿命で低温な環境でも使用可能。AC、DC、USB、カーアクセサリーソケットを搭載し、さまざまな家電に対応。コンセント、ソーラー、車から蓄電できるのはもちろん、デュアル急速すれば約3.5時間で蓄電可能。持ち運びしやすい、専用バックも付属している。
ポータブル電源1400W
464000mAh/1485Whの大容量なポータブル電源。1400Wなので小型冷蔵庫、扇風機、電気毛布、ストーブ、ホットプレート、電動工具など消費電力が高い電化製品を使うことが可能。LEDライトも搭載されているため、キャンプでは照明としても機能。16.5kgとズッシリ容量だが、専用のバック付きで持ち運びしやすい。
ラインナップ2:ソーラー発電器
シリコン単結晶パネルで、最大22%の高効率で充電が可能なソーラー発電器。ソーラー発電能力は最大100W。多摩電子工業株式会社製のポータブル電源へ蓄電できるのはもちろん、USBやType-C搭載で、ノートパソコンやタブレットなどさまざまなデバイスを直接同時に充電可能。太陽の角度により調節できるスタンドや、フック穴があり、地面に置いて使うことも、S字フックやカラビナで吊り下げて使用もでき、キャンプや車中泊に便利。折り畳めてコンパクトになり、専用バックに入れられる点も◎。
ラインナップ3:モバイルバッテリー
10000mAhで20W出力でき、スマートフォンなどスピード充電可能。IP67レベルの高い防水・防塵性能で、キャンプやアウトドアスポーツに最適。カラビナ付きでリュックやテントに吊り下げて使用でき、LEDライトも搭載。色はグリーン、オレンジ、グレーのアースカラーで、老若男女使いやすいスタイリッシュなデザインだ。
アウトドアや防災対策として常備すると心強い!
筆者もひとつポータブル電源は持っているが、出力が弱いため、消費電力が高い扇風機や暖房機などの電化製品は使用できず、「出力が高いモノを買えばよかった」と後悔している。
もちろん、大容量で高出力のものは値段も比例して高くなる。よって、ポータブル電源を購入する場合は、「どんな電化製品を使用したいか」を考え、もし、使用したい電化製品を持っているのなら、それを使用するためにはどのぐらいの出力が必要かを調べて購入しなければならない。
パソコンやスマートフォンなどの電化製品の場合は、さほど電力は必要ないが、暖房器具を使用したい場合は、高出力のモノを選ぶ必要がある。
キャンプやアウトドア用のモバイル電源は、アメリカ発の「Jackery」や、中国発の「EcoFlow」が有名だが、この2強に食い込めるだろうか。今後の展開も目が離せない。
文/舟津カナ
編集/inox.
@DIME公式通販人気ランキング