企業のSNSマーケティングを支援するコムニコは、SNS上での話題作りやファン作りを目的とした「コラボ先仲介サービス」を開始。アカウントの登録やマッチング費用は無料で、月3件までリクエストが可能だという。
SNSの普及で企業やブランドの広告・マーケティングを取り巻く環境は大きく変化し、新たな生活様式の広がりで消費者の情報取得や購買行動も多様化している。SNS上においても今まで以上にユーザーとのコミュニケーションを重視した取り組みが必要になっている。
その施策のひとつとして『Twitter』や『Instagram』などのSNSを起点とした企業コラボは、企画内容や企業アカウント間のやりとりなどでユーザーを楽しませることがメインとなり、好感度や親近感の醸成に効果的だ。コラボキャンペーンに関しては、ユーザーに楽しんでもらうほか、アカウントフォローを応募条件にすることによるフォロワー数の増加や情報拡散を促すことができる。
一方でコラボ相手を探すには「SNS上でコラボしたいアカウントに直接声をかける」、「面識のある企業の担当者に声をかける」、「SNS上で募集する」などが一般的で、選択肢の狭まりや商材やサービスがうまく合わない可能性も少なくない。コムニコは、これまで大手企業・ブランドの運用支援を中心に長年培ってきたネットワークを活かした仲介サービスを提供していくという。
コラボ先仲介サービスの3つのポイント
1. 完全無料
コラボリストへの登録やマッチングの時に費用が必要なく、完全無料で利用できる。
2. 登録アカウントの匿名リストが閲覧可能
コラボリスト登録後、他社とのコラボを希望されているアカウントの匿名リストを自由に回覧できる。登録内容は、コラボ内容、コラボ相手の希望業界、実施希望時期、広告予算の有無など。自由記入のため記載内容は異なるほか、企業名、担当者名、メールアドレス、アカウントURLは非公開になる。なお匿名リストは、2022年8月より順次更新・公開を予定。
3. 月3件までコラボリクエストが可能
匿名リストから自社の希望にあったアカウントを選定し、リクエストするとコムニコからコラボ希望先へ代理で打診。月3件までリクエストが可能で、繰り越しはできない。
https://www.comnico.jp/news/collabo_service_20220714
構成/KUMU
@DIME公式通販人気ランキング