帰宅すると全身を包むもわっとした空気……。室温・湿度が高まる夏は、「室内空気」に不快感を覚える人が多いに違いない。
セールス・オンデマンドではこのほど、こどもを持つ1都3県の既婚男女500名を対象にした「夏の室内空気」に関する意識調査の結果を発表した。
不快に感じる理由トップ3は「熱がこもるから」、「湿気がこもるから」、「風通しが悪いから」
夏の室内空気を不快に感じることがあるかという質問に対し、「とても感じる」、「やや感じる」のTOP2の合計が63.0%で半数以上の結果になった。
夏の室内空気を不快に感じる理由は、室温・湿気・風通しが上位となった。気持ちの良い空気を作るために必要な「空気の清潔さ」に対する意識は低く、最下位だった。
「夏の室内空気を綺麗だと感じるかという質問に対し、「とても感じる」、「やや感じる」の合計が14.2%となり、空気中の汚れに対する意識は高いことがうかがえた。
<調査概要>
調査期間:2022年5月11日(水)〜5月12日(木)
調査対象:1都3県(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)こどもを持つ親
調査人数:500名
調査方法:インターネット調査
調査主体:セールス・オンデマンド株式会社
調査機関:株式会社ディーアンドエム
出典元:セールス・オンデマンド株式会社
https://blueair.jp/
構成/こじへい
卓上とクリップの2WAYで使える!仕事中の不快な暑さを吹き飛ばすDIMEの付録「USBパワフル扇風機」
7月14日に発売になった雑誌「DIME」9・10月号の付録が早速、話題になっている。かなり大きな箱になっていることも話題だか、何よりその中身が販売価格(1200円)以上にコスパがいいアイテムだということで、人気となっている。
今回、付録に付いているのは、卓上タイプとクリップタイプの2WAYで使える「USBパワフル扇風機」。USB経由で給電するタイプなので、比較的、好きな場所に設置して使えるので便利だとSNSで話題になっている。
もうひとつ、購入者から評価されているのが雑誌付録とは思えないほど強力な風力。風力は3段階で調節できるようになっているが、最大風量に設定するとそのコンパクトなボディーからは想像ができないほど強力な風が生じる。特に、PCやモニターなどの熱がたまって温度が高くなりがちなデスクトップやキッチン、エアコンの届きにくい作業場やクルマの後部座席などで、早速、活用している読者もいるようだ。
猛暑が続き、さらに湿度も上がり、節電が呼びかけられている今年の夏。不快指数が高まっているこの時期こそ、かゆいところに手が届く、便利なアイテムを上手に活用してほしい。
なお、雑誌「DIME」9・10月号は全国の書店、コンビニ、オンライン書店で発売中。売り切れが予想されるため、早めの入手をおすすめしたい。
◆Amazonで買う
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B4PQVF6M
https://7net.omni7.jp/detail/1236470406
◆動画を見る
@DIME公式通販人気ランキング