小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

空色のクリームソーダをイメージしたシチズン「Q&Q SmileSolar」と〝旅する喫茶〟のコラボウォッチが登場

2022.07.17

文字板上でクリームソーダの透明感や色彩をシンプルに表現

シチズンの『Q&Q SmileSolar(キューアンドキュー スマイルソーラー)』は、アクティブでポジティブな気持ちにしてくれるソーラー時計ブランド。機能的でカラフルな色使いとデザインが楽しめるモデルをラインアップしている。

そんなQ&Q SmileSolarが、旅をしながら「空の色」をコンセプトにオリジナルのクリームソーダをつくるクリームソーダ職人として、「旅する喫茶」を名乗るtsunekawaさんとのコラボモデルを制作。

7月28日より『Q&Q SmileSolar』公式オンラインストアと時計専門店チェーン「オンタイム」、「ムーヴ」にて数量限定で発売を開始する。

今回のコラボモデルでは、tsunekawaさんの作るクリームソーダの透明感や色彩を文字板に極力シンプルに表現。秒針にはクリームソーダにトッピングされた、さくらんぼをイメージしたカラーをアクセントとして加えた。

同社によれば、移り変わる空の色と同様にこの時計で時間を感じながら、「外では日常生活をよりカジュアルに、自宅ではインテリアとしても楽しんでもらいたい」というtsunekawaさんの想いが込められているという。

そして直径36mmのケースはユニセックスなサイズ感で、様々な人の腕にフィットするはず。 全てのモデルに太陽の光や蛍光灯で充電ができる光発電が搭載されており、定期的な電池交換が不要だ。10気圧防水なので、水辺やキッチンなどでも安心して使える。

薄碧空 HAKUHEKISORA

《薄碧空 HAKUHEKISORA》
夏の日、青い空に入道雲ひとつ。木々の下にはまるでソーダの泡のように木漏れ日が揺れていました。見上げれば青と白だけの世界。蝉の声、風が揺らす新緑の葉音。この日の思いを奏でて作ったクリームソーダの名前を薄碧空と名付け時計に落とし込みました(tsunekawa氏)。

商品名:Q&Q SmileSolar / 旅する喫茶コラボモデル 薄碧空(HAKUHEKISORA)
商品番号:R02A-503VK
発売日:2022年7月28日
希望小売価格:6,050円(税込)
限定数量:各500本
ケース / バンド:ABS樹脂 / ポリウレタン
ガラス:アクリルガラス
ケースサイズ/厚み:ケース径36.0mm / 厚さ12.0mm (設計値)

主な機能
Cal. 2085 月差±30秒 / スマイルソーラー(光発電) / フル充電時約3.5か月可動 / 10気圧防水

月光藍 GEKKOUAI

《月光藍 GEKKOUAI》
月光藍とはその名の通り、月の光に照らされて深い青に包まれる夜を思わせる創作色言葉。旅の途中、空に月が浮かぶ海辺を一人歩いた夜。街が静まり、月の光だけが世界を照らしていた。夜の色を溶かして作ったクリームソーダの名前を月光藍と名付け時計に落とし込みました(tsunekawa氏)。

商品名:Q&Q SmileSolar / 旅する喫茶コラボモデル 月光藍(GEKKOUAI)
商品番号:R02A-504VK
発売日:2022年7月28日
希望小売価格:6,050円(税込)
限定数量:各500本
ケース / バンド:ABS樹脂 / ポリウレタン
ガラス:アクリルガラス
ケースサイズ/厚み:ケース径36.0mm / 厚さ12.0mm (設計値)

主な機能
Cal. 2085 月差±30秒 / スマイルソーラー(光発電) / フル充電時約3.5か月可動 / 10気圧防水

旅する喫茶/クリームソーダ職人 tsunekawa
服飾ブランドを運営しながら独学でクリームソーダ作りを行うクリームソーダ職人。”旅する喫茶”と称し、日本全国を巡りながら見つけた各地域の紹介と地元食材を使った喫茶巡業活動も行なっている。Twitterのフォロワー数は現在17万人。現在は実店舗として東京にて喫茶店も経営している。著書「空色のクリームソーダrecipe」ほか3冊出版中。

関連情報:https://www.smile-qq.com/

構成/Ara


@DIME公式通販人気ランキング


@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2023年9月15日(金) 発売

DIME最新号の特別付録は「ハンディーボディケア」、特集は「Google超研究」「腰痛対策の極意」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。