アップデートが続く機内・車内グルメの中から、話題の新商品をピックアップ。そこから見えてきたトレンドキーワードは「健康」「SDGs」「コラボレーション」だ!
選べるヘルシーメニューが続々登場!
ANA『低糖質のお食事』
ANA『ヘルシーカツ丼』
低糖質をはじめ、各種ヘルシーメニューは国際線で提供中。出発24時間前までに予約が必要。カツ丼はおからとこんにゃく由来の代替肉を使用。国際線のビジネスクラスで3月より軽食として提供されている。
「健康をつくる」新・機内食サービス
JAL
『カラダが喜ぶ Sky Wellness Kitchen』
タニタが機内食で旅の健康をサポート。噛みごたえのある食材を使うことで脳の働きを活性化させたり、免疫力をアップする栄養素が摂れる食材を使用している。羽田〜ロンドンなどの国際線で展開中。
食後のゴミは片手に収まるほどわずか
自笑亭『おに弁』
250〜500円
〝おにぎり以上、弁当以下のボリューム〟〝食べ終わった後のゴミの量を最小限に抑える〟の2つをテーマに開発された、どこでも気軽に味わえるご飯が器の駅弁。
横浜の定番駅弁が姫路駅に登場
まねき食品
『関西シウマイ弁当』960円
関西の駅弁メーカーが、神奈川県民にはおなじみの崎陽軒とコラボ。シウマイはだしを効かせた関西オリジナル版。販売から半年で3万食を超えるヒット商品に。
1つだけ買っても箱買いになる!?
淡路屋
『JR貨物コンテナ弁当 神戸のすきやき編』
1420円
貨物のコンテナが弁当箱。駅弁業界初、JR貨物とのコラボ駅弁は発売前からSNSで話題に。売れすぎて3月にコンテナ不足が起こり、販売を一時休止したほど。
DIME9・10月号合併号は「空旅vs鉄旅」あたらしい旅へ!
DIME 9・10月合併号では、エアライン旅と鉄道旅を大特集! withコロナでも旅を楽しむ方法とは? 具体的なプランだけでなく「全国旅行支援」の最新情報も盛りだくさんです!

※楽天では現在品切れ中です。
取材・文/渡辺雅史