フルHD対応で高画質・高音質のコンテンツを大画面で楽しめる
エレコムは、スマートフォンやパソコンの映像を、HDMI入力対応の映像機器にワイヤレスで表示できる、アクセスポイント(Wi-Fiルーター)接続対応Miracastレシーバー「LDT-MRC03」を7月上旬より発売する。Amazon.co.jpでの販売価格は10,980円。
「LDT-MRC03」は、AndroidまたはWindowsに対応したスマートフォンやタブレット、パソコンの画面に表示された映像を、HDMI入力対応の大型ディスプレイなどに無線で表示できるMiracastレシーバー。フルHD(解像度1920×1080ドット、フレームレート60fps)に対応し、高画質・高音質のコンテンツも大画面で楽しむことができる。
使い方は簡単で、本製品とディスプレイを、映像音声用のHDMIケーブルと給電用のUSBケーブルで繋げば設置は完了。
スマートフォンやパソコンとの接続は、まず外部ネットワークに頼らず、Wi-Fiを使って直接レシーバーに映像を送信できる「Wi-Fiダイレクト(Miracast)接続」がある。
そしてアクセスポイント(Wi-Fiルーター)経由でインターネットに接続し、YouTubeなどのストリーミング映像をスマートフォンで受信して、その映像をレシーバーに送信。スマートフォンのデータ通信量を抑えることができる「アクセスポイント(Wi-Fiルーター)接続」の2通りから選べる。
対応機器はMiracast対応のAndroidスマートフォン、タブレット、Windows PC。対応OSはAndroid 12/11/10、Windows 11/10 (iOS、iPadOS、macOS非対応)。入力インターフェースはWi-Fi、USB Type-C給電用、出力インターエースはHDMI Type-A。外形寸法は約幅65.1×奥行65.1×高さ15mm、重量は約43g。HDMIケーブル、USB Type-C(USB-C) to USB-Aケーブル(給電用)を付属する。
製品情報
https://www.elecom.co.jp/products/LDT-MRC03.html
構成/立原尚子