現在、発売中のDIME8月号の付録は「LEDテープライト250」です。一見すると、何に使うのか?何が便利なのか?わからない人も多いと思います。結論から言うと、使い方はあなたのアイディア次第。しかも、かなり便利なんです!
まずは基本的な説明から!
こちらの商品はリモコン付きの長さ2.5mのLEDテープライトで、壁や床、天井などに貼ることで、空間をほんのりと照らしてくれるアイテム。ちょっとした工夫とアイディアで部屋をおしゃれな空間に変えることもできます。
電源はUSB-Type-A だから、端子さえあればモバイルバッテリー、PC、クルマの車内などでも電源を取ることができます。
しかも、リモコンには電源ボタン、点灯色セレクトボタン、明るさセレクトボタンが備わり、発光パターンはスイッチを押すたびに白色→電球色→温白色の3パターンに切り替わる。
明るさは8パターン、つまりその日の気分やシチュエーションに合わせて計24パターンの演出ができるんです!
ちなみに似たような製品をAmazonで探すと、2000円近くする。手前味噌ながら、かなりお得で便利なアイテムと言えると思いますよ。
ということで・・・今回は涼しくなった夜のベランピングで使ってみました!
使い方、準備は簡単!
テント天井に引っ掛けただけなのに、なぜかちょっといい雰囲気に。読書もできるくらい明るくなった。明るさは調整できるので雰囲気に合わせ、照明を落とすこともできます。
懐中電灯やランタンだと光源が集中して明るい部分と暗い部分がはっきり分かれてしまうが、この「LEDテープライト」なら広範囲が明るく、フレキシブルに明るくしたい場所を移動、調整できるから便利だ。間接照明、足元の補助灯、イルミネーションとしてなど幅広く利用できました。
今回の電源はノートパソコンを使ったが、自宅のWi-Fiが届いたので音楽を流したり、動画を見ることもできて一石二鳥。
ちなみに余談ですが、この「LEDテープライト250」は一度貼り付けても簡単に剥がすことができる。裏面の剥離紙を剥がして使った後でも、貼りなおせば別の場所で使えるので、様々な場所やシーンで試してみて欲しい。コレ一つでアウトドアの幅も広がるはずです。
DIME最新号はウエアラブルと最新EVの大特集、付録は「LEDテープライト250」
ついに発表されたグーグル初のスマートウォッチ「Pixel Watch」から約130インチの映像をどこでも気軽に視聴できる「Nreal Air」まで、注目のウエアラブルデバイスが続々登場。中でも、単体で使える機能が充実し、スマホ全盛時代の終焉を告げる「ポストスマホ」の本命デバイスを、WATCH、MOBILE、HOME、SPORTS、WORK、HEALTH CAREのカテゴリーに分けて編集部がセレクト。その実力を検証した!
オンライン書店で購入する
【Amazonで購入する】
www.amazon.co.jp/dp/B0B1Q3GW6L
【セブンネットショッピングで購入する】
https://7net.omni7.jp/detail/
【楽天ブックスで購入する】
取材・文/石崎寛明(編集部)
@DIME公式通販人気ランキング