小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

1位は平均年収752万円、稼げるITエンジニア関連職種とプログラミング言語ランキング

2022.07.03

ITエンジニアにとって、今もっとも稼げる旬な職種と言語は何なのだろうか?

パーソルキャリアが運営する100万件の転職統計データを活用した求人要件作成支援サービス「HR forecaster」はこのほど、職種×スキルの平均年収がわかるデータ「保存版ハンドブック スキル年収マップ」の第2弾として、「ITエンジニア編」を公開。本稿では、データの一部を抜粋して紹介する。

職種別平均年収、トップは「ITコンサルタント」で752万円

平均年収の1位は、IT戦略の策定やその実現など企業の命運を担う、「ITコンサルタント」 (752万円)だった。 2位は企業のサイバーセキュリティーに対応する「セキュリティエンジニア」 (675万円)、3位はIT企業の売上に大きく影響する「プリセールス」(670万円)となっている。

職種×スキルの平均年収、トップは「ITコンサルタント×グリッドコンピューティング」で1,066万円

職種×スキルで平均年収を見たところ、1位は「ITコンサルタント×グリッドコンピューティング」が1,066万円となり、最も高い組み合わせとなっている。2位は「セキュリティエンジニア×ラインマネジメント」で863万円、3位は「社内情報システム (社内SE)×IFRS」で841万円となっている。

開発言語別の平均年収ランキング、平均年収トップの開発言語は、ABAPで661万円

開発言語別の平均年収ランキングでは、1位にSAP製品の開発言語である「ABAP」(661万円)、2位にデータアナリスティクスや統計解析で活用されている「R」(656万円)、3位に大規模配信システムなどでの活用されている「Perl」(630万円)という結果になった。ランキングトップ10を見ると、今多くのエンジニアから注目されている「Go」(627万円)が7位にランクインしている。

ITエンジニアが学びたい言語ランキング、学びたい言語と平均年収が高い言語には乖離が存在

ITエンジニアが学びたい(強化したい)プログラミング言語ランキングでは、1位「Python」 (平均年収ランキング16位:590万円)、2位「Java」(平均年収ランキング18位:573万円) 、3位「JavaScript」 (平均年収ランキング31位:561万円) となった。

学びたい言語は、今後の需要が見込まれる言語がランクインする傾向にある。一方で、平均年収が高い言語は、以前からニーズが高く、経験や知識が豊富なエンジニアが多いため、学びたい言語と年収の高い言語の順位に乖離が生じたと考えられる。

出典元:HR forecaster

構成/こじへい


@DIME公式通販人気ランキング


@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2023年11月16日(木) 発売

DIME最新号の大特集は「ポイント大再編時代の賢い稼ぎ方」「シン・家電ブランド大図鑑」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。