
最新の熱中症対策グッズを@DIMEから厳選して紹介します。
熱中症対策グッズ
汗と風で冷感が持続するBreathtech ICE 冷感プリント採用!熱中症を予防する冷感マスクが九州ワークから発売
未だ終息の気配を見せない「新型コロナウィルス」だが、いま問題視されているのが「マスク熱中症」。今年の真夏は想像以上の暑さを体感することになるだろう。 そこで今回紹介したいマスクが九州ワークから発売された「Breathtech®️ ICE 冷感プリントのハイブリッドタイプ™マスクHG(冷感)」。
【参考】https://dime.jp/genre/960948/
食品や医薬品の品質管理、熱中症対策、感染症の予防など環境衛生の管理に。CYBERDYNE Omni NetworksのIoT温湿度センサー「BC-10」
「温湿度管理」の重要性は、ダニやカビの発生を予防するだけではなく、食品や医薬品の品質管理、熱中症対策、感染症の予防など、環境衛生を保全するためには厳格な温湿度管理から始まる。 現状、多くのケースでは、アナログ温湿度計を設置して巡回管理したり、空調レベルでの温度調節に留まっている。また、従来品のネットワーク対応型温湿度センサーは高額で、システムの自由度が低いため、管理・記録・異常の検知を自動化することは導入の敷居が高いものであった。
【参考】https://dime.jp/genre/955321/
熱中症や暑さからカラダを守る熱中症対策グッズ5選
間もなく夏がやってくる。今年の夏は、新型コロナ対策のために外出時にマスクを着用することで、体に熱がこもりやすくなったり、息苦しくなったりして、熱中症のリスクが高まることが懸念されている。 今回、そんな例年以上に気を付けたい熱中症への対策グッズや、真夏のおうち時間を快適に演出する便利グッズを本稿にて紹介していきたい。
【参考】https://dime.jp/genre/936449/
猛暑の夏に大活躍!DIME最新号には豪華付録「卓上型USBパワフル扇風機」が付いてくる!!
現在発売中の雑誌「DIME」には、2WAYで使える卓上型のUSB扇風機が特別付録として同梱される。
卓上に置いて使ってもよし、大型のクリップで挟んで使ってもよしの、かなり便利なアイテム。扇風機の羽根部分は、縦横360度好きな角度にできるため、デスクやパソコン、作業場、テント、キッチン、洗面所、クルマ、寝室など、好きな場所で使えるのがうれしい。
デスク周りの好きな場所に置けば、仕事もはかどる!
熱がこもりやすいキッチンで!
大きなクリップ付きだから冷房の届かない場所でも涼しくなって快適!
クルマの中でも大活躍!車中泊やキャンプのテントでも使える!
モバイルバッテリーがあれば、リュックに固定して移動することもできる。暑い日のハイキング、ウォーキング、通勤に!
しかも、風力は3段階で調節可能。最大風速5m/sのパワフルな風で涼むことができる本格派だ。
雑誌の付録とは思えないほどのクオリティーの「卓上型USBパワフル扇風機」はオンライン書店でも購入可能。一部書店ではすでに完売しているため、早めの入手をおすすめしたい。
◆Amazonで買う
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B4PQVF6M
◆楽天ブックスで買う
完売しました。
https://7net.omni7.jp/detail/1236470406
構成/DIME編集部
@DIME公式通販人気ランキング