工事不要で使用できる新発想の食洗器
毎日行う必要がある食器洗いだが、少し油断するとシンクが食器や調理器具で溢れてしまうことも。そんな家事の負担を軽減してくれるのが食洗器なのだが、置き場所や設置工事などが必要で購入を断念したという人も多いのではないだろうか。
そこでEmu-Oneは工事不要で設置できる「超音波食洗器 Moonmi」を開発。クラウドファンディングサイトのCAMPFIREにて先行販売を開始したので概要をお伝えしよう。一般販売予定価格は72,800 円(税込)。
スイッチを入れたら家のシンクが食洗器に早変わり
「超音波食洗器Moonmi」は食器洗いの悩みを解決するアイテムだ。
使い方は簡単。水を貯めたシンクに、使い終わったお皿や調理器具を入れ、スイッチをONにするだけ。
最後に、洗い終わったお皿や調理器具を水でさっと流せば完了だ。毎秒40,000回の超音波振動で、しつこい汚れや、おろし金のような手の届きにくい汚れでも落とすことができる。
1~2人分の「食器1ボタン」と3~6人分の「食器2 ボタン」の二種類の洗浄モードを搭載。シンクの大きさ、食器の多さで使い分けることができる。またお皿だけではなく、野菜や果物はもちろん、海産物を洗うことも可能だ。
食洗器は大きいものが多く、さらにはシンクの配管を変えなくてはいけない場合もあるが、「Moonmi」は省スペースで工事不要。コントロールボックスのサイズは243mm × 68mm × 197mmで置くスペースがない場合は壁に固定することもできる。
超音波振動発生器サイズは、245×107×50mmと小型なので多くのシンクに対応できる。
また、Moonmiは環境やお財布にも優しいアイテムでもある。手洗いでは、1回あたり約88Lの水を消費するが、この超音波食洗器を使った場合は、平均25L程度で済む。
水の消費量は手洗いに比べわずか ”3分の1” となるので、皿洗いの時間と手間だけではなく、消費する水を減らすこともできると同社では説明している。
製品概要
品名:超音波食洗器Moonmi
コントロールボックスのサイズ:243×68×197mm
コントロールボックス重量:1.2kg
超音波振動発生器サイズは:245×107×50mm
超音波振動発生器重量:3.8kg
出力:500W
振動数:40KHz
電圧:100V/50~60Hz
洗浄時間
果物:8分
海鮮:10分
食器一(1~2人分):15分
食器二(3~6人分):20分
関連情報:https://camp-fire.jp/projects/view/587628
構成/Ara
@DIME公式通販人気ランキング