小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

XYZプリンティングが60Wのレーザー出力とPA6パウダーでの造形に対応したSLS方式3Dプリンター「MfgPro236 xS」を発売

2022.06.26

〝製品と同素材の試作品〟が作れるため、高度な試験が可能に

粉末焼結方式(以下SLS方式)は、ナイロンやTPUなど、粉末状の材料を熱レーザーで焼き固めて積層させる3Dプリント方式だ。材料が安価で、未使用材料と混合すれば再使用が可能など、ランニングコストに優れており、製造業を中心に広く利用されている。

現在、このSLS方式3Dプリンターの材料にはPA12(ナイロン12)がよく使われている。耐久性のあるナイロン素材の中では比較的扱いやすく、造形安定性に優れていることが主な理由だ。

一方、実際の工業製品に採用されているナイロン素材という点ではPA6(ナイロン6)の方が圧倒的に普及度が高い。これはPA12と比べ高強度で、非常に硬く剛性に優れているからだ。高耐熱性・高気密性も備えており、さらに自己潤滑性や耐摩擦摩耗特性まで備えている。

そこでXYZプリンティングジャパンは、60Wの高いレーザー出力を誇り、PA6パウダー材料での造形に対応したSLS方式3Dプリンター「MfgPro236 xS」(以下MP236)を発売した。

MP236は、同社で現在販売中のSLS方式3DプリンターMfgPro230 xS(以下MP230)の上位機種となる。MP230と比較してレーザー出力を30Wから60WにアップグレードしたことによりPA6(ナイロン6)パウダーでの造形に対応したという。

その結果、従来のPA12は「試作品」としての使用用途が主流であったが、PA6は優れた機械特性によって、厳しい環境下で長期に使用される「本製品」、もしくは「本製品と同じ素材を使った試作品」としてさらに高度な機能試験・機能検証を可能にしたと言えるだろう。

MP236はPA6だけでなくPA12、PA11、TPUなどの材料にも対応しており、幅広い使用用途での活用が期待できる。

価格は18,150,000円(税込)となっており、産業用のSLS方式3Dプリンターとしてはリーズナブルな価格となっている。

製品概要

価格:18,150,000円(税込)
最大造形サイズ(W×D×H):230×230×250 mm
最高レーザー出力:60W
積層ピッチ:0.06/0.08/0.1/0.15/0.2/0.3 mm
本体サイズ(W×D×H):1,444×828×2,053 mm
本体重量:425 kg

MP236に対応している材料(一部抜粋)

材料名:PA6 MF
商品名/色:sPro6 MF/ブラック
価格(税込)/容量 ¥380,600/20kg
特徴:PA6に鉱物フィラーを含有。強度と剛性に極めて優れており、硬い造形品を製作できる。高耐熱性と高気密性にも優れ、耐薬品性、耐油性も良好。

材料名:PA6 FR
商品名/色:sPro6 FR/ブラック
価格(税込)/容量:¥380,600/20kg
特徴:難燃性の高いPA6(V2(0.8-3mm)UL94V規格)で、自己消化性があり熱源から離れると火が消える特徴がある。もちろんPA6の特徴である強度と剛性にも優れる。

材料名:PA12
商品名/色:sPro12/ホワイト
価格(税込)/容量:¥299,200/20kg
特徴:優れた耐久性をそなえたオールラウンド素材で、強度、靭性、耐摩耗性などトータルバランスが良い。吸湿性が低く寸法精度が安定。

関連情報:https://pro.xyzprinting.com/ja-JP/home

構成/Ara


@DIME公式通販人気ランキング


@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2023年5月16日(火) 発売

DIME最新号の特別付録は「Bluetooth対応リズムライトスピーカー」、特集は「ChatGPT/Bing/Google Bard AI検索超活用術」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 10401024号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。