骨ポジションを安定させ、理想の座姿勢をキープ!
仕事や趣味など長時間座って集中していると、気がつくと背中が丸まっていたり、お尻がずれたりしがちで、いい姿勢を保つことは難しいもの。
また座姿勢は、立位姿勢に比べて腰に約1.4倍の負荷がかかっており、さらに、悪い姿勢ではその負荷は約2倍にもなるという(※1)。
※1 Nachemson,A:Lumbar intradiscal pressure.In Jayson,MIV(ed):The lumbar spine and Back pain,pp257-269,london:Secton publishing,1976
つまり悪い姿勢で長時間座っていると、体の部位にムダな負担をかけるため、健康には正しい姿勢で座ることが大切になってくる。しかし、良い姿勢が体への負担を軽減することはわかっていても、長時間姿勢を意識するのは容易ではない。
そこで西川は、座り心地の向上と、姿勢のキープを同時に叶える骨盤サポートクッション『Keeps(キープス)』を開発。応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」にて先行予約販売を開始した。プロジェクト期間は2022年07月29日までで、一般販売は9月を予定している。
骨盤ホールド:独自の立体構造で理想的な座姿勢をキープ
理想的な姿勢になる位置に骨盤がくるように座骨ポケットを設計。座骨ポケットに座骨をはめこむことで前滑りを防ぎ、仙骨ポイントで支えることで理想的な座姿勢に導く独自の立体構造を採用している。
圧力バランス:まくらの理論を応用した圧力分散
まくらの開発で培った圧力バランスの独自理論「三点支持理論」を応用。寝具に使用する体圧測定器を使ってお尻の座圧バランスとポイントを把握し、座骨、仙骨、大腿部における理想の圧力バランスを分析。座骨、仙骨、大腿部の三点でバランス良く支えることでで、座骨部分にかかる圧力を分散する。
心地よさを生み出す機能
通気性
接地面の多い大腿部にエアーホール(通気孔)を配置し、長時間でもムレにくい。
船底設計
座面は広く、椅子の面はコンパクトな形状で、幅広いタイプの椅子に対応。大腿部のクッション性を高める。
滑り止め
裏側に滑り止め加工を施し、椅子からずれるストレスを軽減。
衛生的
表生地には抗菌加工を施し、側生地は取り外し・洗濯可能で、いつでも清潔に保つことができる。
耐久性
高弾力で体圧分散性に優れたウレタンを使用。底付き感がなく、快適な座り心地が長く続きく。
製品概要
商品名:Keeps(キープス) 骨盤サポートクッション
カラー:イエロー、グレー、ブラック
サイズ:約幅44×長さ41×高さ18cm
組成:表面・側面 / ポリエステル100% 抗菌加工
裏面 / ポリエステル65% ポリウレタン35% 滑り止め加工
詰めもの / ウレタンフォーム
一般販売価格:11,000円(税込)
関連情報:https://www.makuake.com/project/keeps/
構成/Ara