小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

イメージは宇宙空間の暗闇!月着陸船HAKUTO-Rと同素材で作られたシチズン「アテッサ」35周年コラボウォッチ

2022.06.20

2019年、人類を再び月に送り出すアルテミス計画がスタート。この計画では2024年までに「最初の女性と次の男性」を月面に着陸させることを目標に掲げている。

一連のプロジェクトには民間企業も次々と参加。日本ではispaceが地球と付きを結ぶ輸送サービスを構築するため、月探査ミッションを統括するプログラム「HAKUTO-R」において、ランダー(月着陸船)を2022年末頃(※)に月に送り込むことになっている。
※打ち上げ時期は2022年5月時点の想定。

シチズンは、『CITIZEN ATTESA(シチズン アテッサ)』ブランド誕生35周年記念第2弾として、コーポレートパートナー契約を結ぶ「HAKUTO-R」とコラボを実施。限定モデルを2022年7月7日に世界数量限定で発売する。

宇宙空間の暗闇をイメージしたブランド35周年を彩る特別仕様

新製品には、「HAKUTO-R」で使われるランダーの着陸脚パーツと同じ「デュラテクトDLC」を施したスーパーチタニウムと、シチズンが新たに開発した「結晶チタニウム」を組み合わされており、ブランド35周年を飾る特別なモデルとなっている。

「結晶チタニウム」は、チタニウムを高温で熱処理し、再度冷ますことで組成が不均一に結び付き、表面に結晶パターンが出現することで生まれる。

この結晶パターンは、自然界の鉱物のように、一つとして同じものがない。

まるで、月面を様々な角度で写し取ったかのような表情を見せるパターンが、これから始まる「HAKUTO-R」のミッションを連想させる。

また、結晶化する際に高温を加えることで素材が膨張するため、「結晶チタニウム」を細密に加工するには高度な技術が必要になる。

その「結晶チタニウム」をベゼルとバンドの中駒に使用している本モデルは、長年チタニウムを追求してきたシチズンだからこそ、実現できたデザインだ。

この「結晶チタニウム」と「デュラテクトDLC」を組み合わせ、人間にとって未知の領域である宇宙空間の暗闇をイメージし、文字板、ケース、バンドともにブラックで統一。文字板は、リングやインデックス、サブダイヤルのリングパーツを重ねた積層構造とし、チタニウムの結晶をイメージしたパターンをブラックトーンで表現している。

裏ぶたには、スーパーチタニウムを使用している「HAKUTO-R」のランダーの分解図イメージをレイアウト。

機能面は、エコ・ドライブGPS衛星電波時計の最上位ムーブメントF950を搭載し、時刻情報のみの受信では、世界最速レベルの「最短3秒」で受信。メインタイムの時針と分針を従来の2倍の速さで動かして時刻を表示する。

さらに、ダブルダイレクトフライトや1/20秒クロノグラフ機能なども備えたフルスペックモデルでもある。

シチズン アテッサ ダブルダイレクトフライト HAKUTO-Rコラボレーションモデル

ブランド/商品名:シチズン アテッサ/ ACT Line エコ・ドライブGPS衛星電波時計F950 ダブルダイレクトフライト HAKUTO-Rコラボレーションモデル
商品番号:CC4044-53E
発売日:2022年7月7日発売予定
希望小売価格:319,000円(税込)
限定数量:世界限定1,000本
ケース/バンド:スーパーチタニウム(デュラテクトDLC) 一部、結晶チタニウム使用
ガラス:デュアル球面サファイアガラス(クラリティ・コーティング)
ケース径/厚み:径44.3mm / 厚さ16.0mm(設計値)

関連情報:https://citizen.jp/attesa/index.html

構成/Ara


@DIME公式通販人気ランキング


@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2023年5月16日(火) 発売

DIME最新号の特別付録は「Bluetooth対応リズムライトスピーカー」、特集は「ChatGPT/Bing/Google Bard AI検索超活用術」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 10401024号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。