覚えておきたいコストコの豆知識を@DIMEから厳選して紹介します。
覚えておきたいコストコの豆知識
加盟店で利用すると1.25%のキャッシュバックリワードを付与!オリコがコストコのビジネス会員向けクレジットカードを発行
オリエントコーポレーションはこのほど、コストコホールセールジャパンと提携し、コストコビジネス会員向けの「コストコグローバルビジネスカード」の新規会員募集を開始した。 同カードは、法人・個人事業主のコストコビジネス会員が対象。コストコ倉庫店およびガスステーションをはじめとした日本国内を含む世界中のMastercard加盟店で利用すると1.25%のキャッシュバックリワードが付与される。
【参考】https://dime.jp/genre/1355771/
世界の小売業売上高ランキング、3位コストコ・ホールセール、2位Amazon.com、1位は?
デロイト トーマツ グループはこのほど、今年で調査開始から25回目を迎えるGlobal Powers of Retailingの最新版を日本語訳したレポート「世界の小売業ランキング2022」を発表した。 本レポートは、全世界の小売企業から2020年度(2021年6月30日までを期末とする事業年度)の売上高上位250社のランキングを地域別、商品セクター別に分析しているほか、急成長小売企業50社と上位250社へ新たに加わった企業について解説し、また、小売業を取り巻く世界経済の展望をまとめている。
【参考】https://dime.jp/genre/1400797/
Uber Eatsがコストコのデリバリーを拡大、3月から幕張、千葉ニュータウン、久山、北九州の各店舗でサービス開始
Uber Eatsでは、3月も続々と、会員制倉庫型店「コストコ」のデリバリーを拡大中だ。3月8日に新三郷倉庫店(埼玉県三郷市)、3月10日につくば倉庫店(茨城県つくば市)が加わったのに続き、3月23日に幕張倉庫店(千葉県千葉市)、3月24日に千葉ニュータウン(千葉県印西市)、3月30日に久山倉庫店(福岡県糟屋郡)、3月31日に北九州倉庫店(福岡県北九州市)で、順次デリバリーを開始する。コストコは年4840円の会員制だが、Uber Eatsの利用では会費がかからないのもポイント!
【参考】https://dime.jp/genre/1342284/
コストコの会員になるには?登録方法、年会費、お得な裏ワザを徹底解説
アメリカ発、会員制のメガマーケット「COSTCO(コストコ)」は、ここでしか買えない食材やコスパの良い大容量食品が人気の倉庫型店舗です。 今回は、近頃メディアでも注目を集めているコストコの基本的なシステムをご紹介!会員になるには?年会費はいくら?何人まで入店できるの?など、疑問についてまとめて解説しています。
【参考】https://dime.jp/genre/1269580/
構成/DIME編集部