行けば、DIYのアイデアが見つかるホームセンターの歩き方を紹介します。
ホームセンターの歩き方
【ホームセンターの歩き方】店舗の大きさを生かした体験や体感できる売り場が魅力の「ホームセンタームサシ」
1952年、金物の卸売業として創業したアークランドサカモトが展開。同社は2020年にビバホームを子会社化して、全国区の店舗展開に。最近ではペットの販売、ホテル、動物病院など充実したサービスを提供する『ニコペット』も人気だ。加工室を全店舗に完備し、木材カットサービスも(50円〜)。
【参考】https://dime.jp/genre/1376554/
【ホームセンターの歩き方】1都3県で展開!アイリスオーヤマの家電が買える「ユニディ」
アイリスオーヤマの「なるほど家電」をはじめとする家電や工具も含め、生活に必要な道具類が一式揃うのが強み。リーズナブルで使い勝手のよいアイリスオーヤマの電動工具類が充実しているのも魅力。規模の大きな店舗には「DIYスタジアム」が設けられ、様々な教室や実演を開催。
【参考】https://dime.jp/genre/1376561/
古材、塗料、アンティーク金具、ひと味違ったユニークな資材が手に入るDIYショップ7選
古材を使ったユーズド感あふれるDIYにトライしたい! そんなこだわり派にオススメのショップをご紹介。レンタルスペースがあったり、DIY教室を実施したりと、ビギナーでも臆せず利用できる店を厳選した。 2×4や1×4など、DIYで人気の規格化された木材を購入するなら、ホームセンターが便利だ。しかし、こだわりの資材を使いたいなら、ここで紹介する個性派資材が購入できるお店を覗いてみてほしい。『tukuriba』もそんなお店のひとつだ。
【参考】https://dime.jp/genre/1377093/
DIME最新号の特別付録は好きな場所に貼って使えるDIYアイテム「LEDテープライト250」
床、壁、天井などに照射した光の反射で、空間をほんのりと明るくする間接照明にピッタリなのが「LEDテープライト250」だ。リールに巻かれて収納されているテープの長さは250㎝。設置したいスペースに合わせて、好きな長さに切って使える。電源は、テープ端のUSB Type-A端子をスマホ充電器などに接続すればOK。おすすめの使用例を参考に、様々なライトアップを楽しもう。
【参考】https://dime.jp/genre/1404356/
活用法は無限大!?DIME最新号の付録「LEDテープライト」を使ったフォトコンテスト開催
「付録レベルを超えすぎ!」と毎回多くの読者さんからツッコミを受けておりますが……DIME最新号の特別付録は好きな場所に貼って使えるDIYアイテム「LEDテープライト250」です!リールに巻かれて収納されているテープの長さは250㎝。設置したいスペースに合わせて、好きな長さに切って使えます。電源はテープ端のUSB Type-A端子をスマホ充電器などに接続すればOKです!
【参考】https://dime.jp/genre/1407986/
構成/DIME編集部